銘柄選びで検討したい人気株のメリットや注意点とは

 

スライド01

 

はじめに

初心者であれば株の売買を始める前の段取りで、特に手間取るものとして挙げられるのが銘柄選びです。
自分の直感によって銘柄選びをするのもアリですが、銘柄選びのポイントの一つとして人気株に着目してみるというのも一つの方法です。
人気株とは多数の投資家たちから支持される銘柄のことを指しますが、たとえ人気株といえどもリスクがない訳ではありません。
引き際を間違えると利益どころか損失を出すことにもなりかねません。

そこで今回の記事では、銘柄選びで検討したい人気株のメリットや注意点について解説します。
人気株もまた他の株同様にそれなりのリスクをはらんでいますが、注意点さえ意識しておけば活用することはもちろん可能です。以下でさっそく見ていきましょう。

 

 

 

1章:人気株のメリットとは

スライド02

この章ではまず人気株のメリットについて解説していきます。
人気株はその名の通り投資家たちから人気の高い銘柄のことを指しますが、人気株に投資することで以下のようなメリットを受けることができます。

 

 

1ー1 安定感がある

スライド03

人気株にもいくつかのパターンがありますが、有名企業の大型株ともなるとその知名度ゆえの安定感がメリットと言えます。
大型株に分類される銘柄は基本的に大企業の株であることが多いため、業績が安定しており急激な値動きもあまり見られないことが特徴的です。
そのため初心者でも株を売買しやすいという特徴があります。

 

 

1ー2 業績に応じて利益が出しやすい

スライド04

人気株は業績が好調に推移している銘柄も多いため、業績の伸び次第で利益が出しやすくなっています。
業績の伸びによって株価が伸びている場合には時間をかけてゆるやかな右肩上がりの上昇が描かれるため、急激な値動きをする銘柄よりも売買しやすいというメリットがあります。

 

 

1ー3 一時的な注目で株価高騰も期待できる

スライド05

人気株の中には長期的な値上がりを期待できるものの他にも、一時的な注目が集まり株価が高騰するテーマ株というものが含まれます。
これは時代の流れに即した業界の銘柄が該当しやすいのですが、具体例を挙げるとゲーム株やバイオ株、AI関連株などがあります。
テーマ性の強い銘柄ほど株価が短期間で飛躍的に伸びることもあるので、短期投資による値上がり益を狙うのであればメリットは十分あります。

ただ株価が高騰している銘柄では機関投資家や他の投資家たちによる仕手株という可能性も考えられます。
テーマ株に投資する場合には何で注目されているのかを事前に確認しておき、株価チャート上で不穏な動きが見られたらすぐさま損切りするくらいの方がいいでしょう。

 

人気株にはこれらのメリットが存在しますが、投資家たちからの人気が高いからといって全くリスクがない訳ではありません。
次章では人気株を検討する際の注意点について解説します。

 

スウィングトレード徹底解説!

 

2章:人気株の注意点とは

スライド06

前章では人気株を狙うことのメリットを解説しましたが、株式投資で取り扱われる株には大なり小なりリスクが存在します。
そこでこの章では人気株の注意点と題し、人気株を売買する際に気をつけておきたいポイントについて解説していきます。

 

 

2ー1 業績不振ではメリットがなくなる

スライド07

知名度が高くかつ安定感のある企業の株はそのネームバリューがあることで初心者には比較的狙いやすい株とも言えます。
しかしいくら有名企業であっても業績が赤字に転落した場合では株価が下落することもあります。
それどころか業績不振が深刻な場合では、株主優待が減配や無配に切り替わることも実際にあるでしょう。
初心者に好まれる傾向のある人気株とはいえ企業としての業績次第では、本来存在していたはずのメリットがなくなることも肝に銘じる必要があります。

 

 

2ー2 売買タイミングで損をすることも

スライド08

これは人気株だけでなくどの株にも言えることですが、株の値上がり益を狙っての短期投資であれば売買タイミングを見逃すことで損をすることもよくある話です。
株価チャート上でゆるやかな右肩上がりになっている銘柄では買い付けるタイミングを間違えると、天井付近で株を買ってしまうという事態にもなりかねません。

 

 2ー3 仕手株に巻き込まれるリスクがある

スライド09

人気株の中でもテーマ株のように一時的な注目で株価の急騰が見られる場合には、仕手株と言って他の投資家たちが新たな流れを故意に作っている場合もしばしばあります。
この仕手株に巻き込まれてしまうと急騰した株価につられて買い付けたにもかかわらず、ある時点で株価が急落してしまい資金を一気に食われてしまうといった事態に遭遇することになります。
仕手株に巻き込まれて含み損が出た場合にはすぐさま損切りし、早急な対応を打てるかどうかが問われてきます。

 

【株用語】仕手株とは

2ー4 業績が停滞しても注意が必要

スライド10

大型株のようなその安定感から人気が高い銘柄はさておき、業績の伸びによって人気株として分類される銘柄では業績が停滞した時点での売買には注意が必要です。
業績の上方修正が出ている場合には市場の評価が高まり株価が値上がりしやすい一方で、業績がいったん停滞してしまうと投資家たちの熱が冷め、手離されて株価が下げるといったことも実際に起こるものです。

 

人気株に分類されるからといって考えなしに売買していると、思わぬところで損をすることにもなりかねません。
その銘柄がどういった点で投資家たちから支持されているのかを事前に把握し、その魅力がなくなった時点で順次手離すといった対応策を打つ必要があることを念頭に置くといいでしょう。

 

 

 

3章:人気株を選ぶポイントとは

スライド11

ここまでは人気株の銘柄としての特徴について紹介しましたが、この章では人気株を選ぶポイントと題しどういった銘柄を狙うべきなのかについて解説していきます。
初心者ほど数多くある銘柄の中から実際に投資する銘柄を選ぶのに苦労しますが、人気株にはいくつかの特徴があります。
その特徴を把握しておくことで銘柄選びの際に、その条件を満たしているか確認しながら吟味することができます。その具体例としては以下のようなものが挙げられます。

 

 

3ー1 業績の更新が続いている

スライド12

業績の更新が続いていると株価の値上がりも期待しやすいため、業績の最高値が更新されている企業の株は人気株になりやすい傾向があります。
業績が好調な企業では投資家たちからの注目が集まりやすいため、そうした特徴を持つ銘柄であれば積極的に検討してみるといいでしょう。

 

 

3ー2 割安感がある

スライド13

銘柄の割安性を調べる指標としてPERやPBRといった指標がありますが、この指標でPBRが1倍以下でかつPERが15倍以下の銘柄であれば割安株であると判断することができます。
割安感のある銘柄であれば配当利回りが高いと判断できるため、割安株を見つけて投資するのも一つの方法です。

 

 

3ー3 有名企業の株に投資する

スライド14

国内でも知名度が高い有名企業の株であれば、その安定感が失われない限りは投資しておいて損はありません。
時に有名企業の株が一時的な悪材料により株価を下げることがありますが、よほどの場合でなければ株価は徐々に持ち直していきます。
株価がいったん下落した時点で買い付けておけば、有名企業の株を割安で保有することができます。

 

 

3ー4 株主優待がお得

スライド15

人気株の中には株価の値上がり益を狙ってのものもありますが、株主優待がお得な内容であることから人気を集めている銘柄もあります。
株主優待に着目する場合ではどういった内容に魅力を感じるかによっても選ぶ銘柄が異なりますが、場合によっては代表的なブランド以外の部分で株主優待を設けている企業もあります。
株主優待のお得感で銘柄を選ぶと、日常生活でそれなりの恩恵を受けることができるのでおすすめです。

人気株と呼ばれる銘柄では投資家たちに好まれる理由が現にあり、その理由を明確に把握することで自分にとってもメリットの多い企業に投資することができます。
ただそうした銘柄に投資する際でも売買タイミングをきちんと見計らいつつ、特に株価の値上がり益を狙う場合には適切なタイミングでの損切りが要求されます。

 

 

 

4章:人気株でも損切りは必要か

スライド16

株の売買で利益を得る以上、売買タイミングを間違えれば損をすることは覚悟しておかなければなりません。
特に値上がり益を狙う場合では株価の値動き次第では損失額が大きく膨らむため、購入時点よりも株価が下げた場合にはすぐさま損切りしておく必要があります。

ただその一方で株主優待を目当てに投資している場合では、業績不振に陥ったところであえて塩漬け株を作っている投資家も現にいます。
それ以外でも業績をいずれ持ち直すだろうという確信があれば、業績が赤字に転落した場合でもすぐさま手離すことなく保有しておくという選択肢もあります。

 

損切りするタイミングについて一概に定義することはできませんが、もしもの時に備えてあらかじめ損切りラインを設定しておくことは必要です。
損切りラインがその都度変わってしまうと損切りするタイミングが場合によっては遅れてしまい、投資資金を一瞬で失うことさえあります。
株主優待に魅力を感じる場合では基準が異なりますが、株価の値上がり益で稼ぎたい場合であれば損切りラインの設定忘れに注意しましょう。

ロスカットをせずに7年間勝ち続けた手法

 

 

まとめ

スライド17

人気株は他の投資家たちから支持されている分値上がりも期待しやすいですが、そのメリットが失われた時点で株価が下げることも少なくありません。
株価の値下がりリスクには常に注意しておく必要がありますが、株価チャートを頻繁に見られない方であれば短期投資ではなく長期投資に切り替えることも視野に入れるといいかもしれません。

特に株主優待を目当てに投資する場合であれば長期投資となるため、短期間での値動きをそれほど重視する必要がなくなります。
自分のライフスタイルに合わせて投資期間を決め、それに沿う形で銘柄選びをすることで株式投資はもっと身近なものになるでしょう。

 

【完全保存版】株で思ったように利益が出せない人が確認すべき事

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…