株は理論尽くで売買せよ!初心者から活用したい株の分析法とは

 スライド01

 

 

はじめに

株を売買するための事前勉強としてまずは専門知識を身につけなければいけません。
初心者であれば何から勉強すべきかよく分からない方も多いと思いますが、株の売買によって利益を上げつつ損失を最小限に抑えるためには株の分析法について勉強する必要があります。

そこで今回の記事では初心者から活用したい株の分析法について解説します。
株の知識を網羅するとなると少し難しい部分があるので、この記事では初心者でも押さえておきたい初歩的な分析法について紹介していきます。
何から勉強していいか迷っている方は、この記事に紹介する内容を参考に勉強に取り組んでみてください。

 

 

 

1章:株の売買で分析すべきこととは

スライド02

この章では株の売買で分析すべき事柄について解説していきます。
特に短期投資においては一瞬の判断により自分の投資資金が底をつくこともよくある話です。
主に売買すべき内容としてはどのようなものがあるのでしょうか。

 

 

1ー1 チャートパターン

スライド03

売買する銘柄を絞り込む際に株価チャートを確認することがありますが、株価チャートの値動きの仕方によっては特有のチャートパターンが見られる場合があります。
信頼性の高いチャートパターンを記憶しておけばこれからのチャートの値動きを予測しやすく、買い視線あるいは売り視線へとすぐさま転換することができます。

初心者のうちはチャートパターンの形を覚えることだけで手一杯かもしれませんが、場数をある程度踏むうちにそのチャートパターンができるに至る、他の投資家たちの思惑をも読み取れるようになると損失を少なくしながら効率良く株の売買を進められるようになります。

 

 

1ー2 市場の動意

スライド04

株価チャートは大多数の投資家たちの株の売買によりその値動きが現れる訳ですが、あなたと同じ初心者であれば特有のチャートパターンを参考にしながら売買タイミングを図っています。
つまりチャートパターンを覚えた前提でその型枠通りに売買していては、その他大勢の投資家たちと同じ方向でしか投資ができないことになってしまいます。

場合によっては上級者による大口注文の余波を受け、大きく負け込むリスクさえ存在します。
チャートパターンを覚えた後の次段階として、他の投資家たちの次の動向を考察しながら売買することで、より精度の高い取引ができるようになります。

 

 

1ー3 他の投資家によるダマシ

スライド05

特に上級者ほどの投資家であれば、初心者を含めた他の投資家たちを巻き込んで新たな流れを生み出すこともしばしばあります。
初心者ほど勝ち方ばかりに目が行きがちですが、実際に株で利益を上げ続けようとすると、いかに上手に負けられるかが重要となってきます。
初心者と上級者とでは、他の投資家によるダマシに巻き込まれた際の対処に雲泥の差があります。

 

 

 

2章:テクニカル分析の概要

スライド06

株の売買で利益を上げるためには、株価チャートや板気配から他の投資家たちの心理を分析できる必要があります。
そんな株価チャート上での分析で役立つ方法として利用されているのがテクニカル分析です。

後述するファンダメンタルズ分析では企業の財務状況や業績などの情報からその銘柄の価値を分析することになりますが、その一方でテクニカル分析では株価チャートの過去から現在に至るまでの値動きを確認してその価値を分析することになります。
テクニカル分析には主に株価チャートでの分析法と移動平均線での分析法とがありますが、以下でそれぞれの内容について見ていきましょう。

【株初心者】テクニカル分析の分かりやすい入門マニュアル

 

2ー1 株価チャートでの分析法とは

スライド07

株価の値動きを縦軸の時間と横軸の価格とでグラフ化したものを株価チャートと呼びますが、株価チャートでの分析法では株価チャート上に現れる特有のチャートパターンを分析して株の売買タイミングを図ることに役立てます。

長期的な値動きであれば企業そのものの業績や財務状況などが深く関与してきますが、短期的な値動きの部分ではその銘柄を売買する投資家たちの心理が色濃く反映されます。
そのため株価チャートでは過去にもあった特有のパターンが幾度となく繰り返されることになります。

チャートパターンの一例を上げると、以下のようなものがあります。

 

・ヘッドアンドショルダーズボトム

安値圏で二つの山と三つの谷が見られるチャートパターンのことを指し、最も信頼性の高いチャートパターンとも言われています。
このチャートパターンが確認できたら、その後は上昇トレンドに転換することを覚えておいて損はありません。
特に真ん中の谷が最も深くなっており、最初の安値を下抜けたにもかかわらず再びの下落で最安値を更新できなかった場合、当初より売りの力が弱まりこれ以降はトレンドが逆転する兆しとしてとらえることができます。

 

・ボックス相場

株価チャートが一定の値幅内で上下に変動することをボックス相場と呼びますが、このボックス相場は長引けば長引くほどその後抜けた方向での伸びは長期化するとされています。
勢いのある銘柄では顕著に現れる傾向があり、ボックス相場を抜けた瞬間に売買すると利益の最大化を図りやすくなります。

その他にも有名なチャートパターンは様々ありますが、なるべく多くのチャートパターンを知識として持っておくと株の売買を有利に進めやすくなります。
短期投資に挑戦したい場合には積極的に覚えてみるといいでしょう。

 

 

2ー2 移動平均線での分析法とは

スライド08

株価チャートのチャートパターンだけでもトレンドの転換点を見抜くことはできますが、移動平均線を併せて利用することで株価の値動きを予測しやすくなります。
移動平均線とはそもそも一定期間中の終値をグラフ化したもののことですが、10日程度の短期的な移動平均線もあれば1年間の長期的な移動平均線まであります。
長短いずれかの移動平均線だけでもそれぞれの期間中の株価の値動きを把握するのに役立ちますが、その両方を組み合わせることでより精度の高い分析をすることができます。

 

 

 

3章:ファンダメンタルズ分析の概要

スライド09

短期的な値動きをそれほど注意しない長期投資であれば、特に活用していきたいのがファンダメンタルズ分析です。
企業が提供している情報やその企業関連のニュースを元に分析するのですが、資料の種類によって見るべき部分がそれぞれ異なります。
各資料の情報から分析できる内容の具体例を以下に挙げてみました。

 

 

3ー1 貸借対照表での分析法とは

スライド10

貸借対照表とは企業が保有する資産について着目したものであり、この内容を分析することで財務状況の健全性および企業としての安定性を測ることができます。
貸借対照表で見るべき内容としては以下のようなものがあります。

 

・自己資本比率

企業の純資産に占める自己資本の割合を示した数値です。
一般的には40%以上で優良企業と判断できるとされています。

 

・流動比率

短期間の資金繰りの安全性を数値化したものです。
借金をしている場合には一年以内に返済するだけの資金があるかを確認するために役立ちます。

 

・手元流動性

企業自身が現金化可能な資金を十分保有しているかを見るための数値です。
約一ヶ月分の売上高に相当する現金を企業が保有していれば、経営の安全性を確認することができます。

 

・有利子負債依存度

財務状況の健全性を確認できる数値です。
借金に依存していないかを測る指標であり、50%以上の数値を示した場合には近い将来経営が破綻する可能性が示唆されます。

 

投資する企業の資金繰りが危うくなれば倒産のリスクも出てきますし、本当に倒産してしまえば株券は紙切れ同然となってしまいます。
今後とも経営を続けていけるかの持久力を測り、その銘柄の安定性を確認するために役立ちます。

 

 

3ー2 割安な銘柄の指標とは

スライド11

企業としての経営が順調であればどの銘柄でも良いという訳ではなく、企業本来の価値と現状の株価との開きがほぼなければ伸びしろがごくわずかであることが考えられます。
株価が大幅に上昇する余地があるかどうかを測るために、以下のような指標を利用してその銘柄の割安感を確認することができます。

 

・PER

企業の収益に対して銘柄の割安感を測る指標となります。
一般的には15倍以下で割安と判断することができます。

 

・PBR

企業が保有する資本に対して銘柄の割安感を測る指標となります。
一般的には1倍以下で割安と判断することができます。

 

これらの指標はかなり有名であるため、銘柄スクリーニング機能でもこれらの指標を絞り込むことができます。
ただし株価が下落している状況ではどちらについても割安と判断できる数値が現れやすくなります。
仮に投資したい銘柄の株価が下落している場合には、その下落の原因を探り一時的なものかどうかをきちんと確認しておくよう注意しましょう。

【株用語】PER(株価収益率)とは

 

3ー3 損益計算書での分析法とは

スライド12

企業が収益を上げるためには相応の出費もかかっている訳ですが、その内訳を記載しているのが損益計算書です。
この損益計算書を利用すればその企業の収益性の高さやいかに効率良く経営できているかが分析できます。その一例を挙げると以下のようなものがあります。

 

・ROE

株主資本を有効に活用しているかが分かる指標となります。
この数値が高いほど資金を効率良く活用できていると判断することができます。

 

・ROA

企業が保有する総資産を経営のために有効活用できているかを測るための指標となります。
ROEと併用して分析するのが一般的です。

 

・総資産回転率

企業が保有している資産を収益へと効率良く直結できているかを測る指標となります。

 

【株用語】ROE(自己資金利益率)とは

3ー4 キャッシュフロー計算書での分析法とは

スライド13

上記二つでは分からない資金の流れを別途記載したものがキャッシュフロー計算書です。
この資料では以下の三種類の数値が読み取れます。

 

・営業キャッシュフロー:仕入れや販売による現金の流れのこと。

・投資キャッシュフロー:固定資産の売買による現金の流れのこと。

・財務キャッシュフロー:借り入れや返済、配当金の支払いによる現金の流れのこと。

 

これら三種類の数値を総合的に分析することで、企業の成長への姿勢や資金繰りの現状を把握しやすくなります。
投資するかどうかを検討する段階で利用することで、企業の性質を見抜くことに役立ちます。

 

 

 

まとめ

スライド14

初心者のうちは様々な分析法を実践することは難しいかもしれませんが、常に頭の中で予想を立てながら投資することが大切です。
特に感情的に株の売買をする初心者ほど大きな負けが続きやすいので、上級者への道を辿るためにも情報を元にした根拠を持って株の取引を行うよう心がけましょう。

 

【完全保存版】株で思ったように利益が出せない人が確認すべき事

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…