国内のPHRをリードするWelbyは今が旬

図1

健康・医療分野でPHR(Personal Health Record)が話題を集めています

PHRは「生涯型電子カルテ」とも呼ばれ、複数の医療機関や薬局などに散らばる健康関連の情報を1か所に集約し、保存・活用する仕組みを指します。
患者自らの健康・医療情報は、個人の身長や体重、血液型、アレルギー・副作用歴といった基本情報のほか、医療機関の診療記録や薬局の投薬履歴、スポーツジムでの運動実績、自宅で測定した体重や血圧などの情報までが含まれ、スマートフォンなどの端末で集約・保存された病院の診察記録や健康情報を閲覧することにより、個人に合わせた健康維持サービスやコンテンツが提供できます。

今回ご紹介するWelbyは、日本郵政や、オムロン、テルモ、NTTドコモなどと提携・連携するPHRのリーディングカンパニーといった存在で、2019年3月に上場を果たした新進気鋭の会社です。


かぶ八先生

株式市場のテーマとしてでPHR 関連銘柄が取り上げられることが増えている昨今、目玉株として注目を集めるWelbyの現状と今後を探っていこう

 

Welbyはどんな企業か

図2

2011年9月に設立され、本社を東京都中央区日本橋本町に置く「Welby」 は、患者が自己管理するためのデータなどを患者の主治医と共有する「PHRプラットフォームサービス」を提供しているPHR業界のリーディングカンパニーとして知られています。

2018年10月にブランド力を強化するため、社名を「株式会社ウェルビー」から「株式会社Welby」に変更しました。

Welbyの主要事業は医療機器・関連ソフトウェアの製造・販売・運用と各種医療データの分析・調査・コンサルティングで、塩野義製薬(株)、アストラゼネカ(株)、小野薬品工業(株)、ヤンセンファーマ(株)、ファイザー(株)、武田薬品工業(株)、経済産業省徳島大学病院など多数の医療機関を主要顧客に事業を展開。
提携・連携先としては、日本郵政(株)やデジタルガレージ(株)などが挙げられます。

また、臨床研究では、徳島大学(糖尿病)、自治医科大学/国分寺さくらクリニック(高血圧)、名古屋大学(慢性腎臓病)、大阪市立大学(非アルコール性脂肪肝炎)、経済産業省「平成26年度健康寿命延伸産業創出事業」に参画するなど、実績を上げています。

Welby の事業

Welbyの事業概要

Welbyは、「Empower the Patients」(患者が自ら情報を得て、自ら行動し、自ら判断する)を事業ミッションに掲げ、糖尿病・高血圧症などの生活習慣病をはじめとする様々な疾患の治療分野において患者の自己管理をサポートするPHR(Personal Health Record)プラットフォームサービスを展開しています。

プラットフォームサービスとは、Welbyが構築・運営する各疾患別のアプリを経由して、患者から提供された症状などの医療情報等の記録や、医療情報のデータベースへの保存・管理、ウェブサービスを利用した医療情報の医療機関等との共有を可能にする一連のサービスを指します。

図1医療者と患者がPHRプラットフォーム上で患者の健康・医療情報等を共有することで、WelbyのPHRプラットフォームサービスは疾病管理ツールとして機能します。

Welbyが提供するPHRプラットフォームは、患者の「治療継続の支援」や「自己健康管理の促進」にフォーカスしたもので、各疾患別のアプリは医療者によるパンフレットを通じた推奨のほか、医療機器メーカーや医薬品卸事業者との提携、製薬企業との連携、ウェブマーケティングの実施など様々なチャネルを活用して拡大施策を講じており、2018年12月末時点での各アプリの合計ダウンロード数は53万回に達しています。

図2
welbyホームページより引用

Welbyのビジネスモデル

(1)疾患ソリューションサービス

Welbyのビジネスモデルの1つめは、製薬企業からのサービス構築の依頼を受けてPHRプラットフォームを開発・運営するというものです。

具体的には、生活習慣病やがん、特定慢性疾患などで製薬企業から提案を受け、患者向けの疾患治療の自己管理や治療継続を支援するアプリを提供するとともに、集積されたデータを通じて医療機関や臨床研究との連携を促進するためのPHRプラットフォームサービスを開発・運営しています。

かぶ男くん

ついつい飲みすぎちゃったり食べすぎちゃったりしますが・・・

 

かぶ子さん

記録をして振り返れば、取り組み方を改善できますね

製薬企業にとっては、Welbyのプラットフォームサービスを活用した活動を通じて、自社医薬品の医療従事者間での知名度が向上し、医薬品の売上増加などの効果が期待されるため、Welbyは製薬会社とウィンウィン(Win-Win)の関係を築いています。

(2)Welbyマイカルテサービス

Welbyマイカルテは、糖尿病や高血圧患者などを対象に、スマートフォンで血糖値や血圧などの自己管理を支援する無料のPHRで、各種の測定機器で取得した血圧などのデータをアプリに簡単に取り込めたり、写真で食事内容を記録したりできます。

Welbyマイカルテサービスは、マイカルテにより患者の自己管理をサポートするクラウド型サービスで、Welbyが自社構築して運営しています。
もちろん、スマホ以外でも通信機能のある血圧計や血糖測定器、ウェアラブル機器を使えば血糖値・血圧・体重や、食事や運動など疾患治療に必要なデータの記録を簡単にできます。

また、患者が記録したデータは家族や登録医療機関と共有でき、患者は医師による適切な治療サポートを受けることができます。

かぶ男くん

家族からの応援メッセージなんかも送れるのですね

 

かぶ八先生

コメントや応援アイコンを送れるんじゃ

 

かぶ子さん

それは心強いですね

医師に勧められてWelbyマイカルテ使い始めたユーザーは、当初は約60%、3カ月後でも約40%の人が利用しており、3カ月間使い続けると習慣化するため、それ以降の減少はあまり見られないというデータもあります。

 

かぶ八先生

それに、スマホを活用したモバイルPHRは現在、各社からさまざまなサービスが提供されておるが、実際に通院中の患者向けのサポートツールはWelbyマイカルテだけといった強みもあるぞ

今後もWelbyマイカルテの快進撃は続きそうじゃ

 

(3) 医療データ調査事業

製薬メーカーだけでなく、ヘルスケア関連業界における様々なプレーヤーにとって、マーケティングデータの分析は必須の作業です。

20180918103839_000_kenkyu_man_seikou

Welbyは集積された医療データをベースに全ての診療科を対象とする医療者のリサーチはもちろんのこと、疾患毎の患者を対象とするリサーチを行うことが可能です。

Welbyはメディカル、ヘルスケア向けに、このようにして得た解析結果とともに、必要な情報とマーケティングプランへの提言を提供しています。
同調査事業は、メディカル、ヘルスケア業界におけるWelbyの存在感と知名度を増す事業として位置付けられます。

Welbyの中長期の成長戦略

Welbyは2019年3月、「中長期の成長戦略」を発表しましたが、そこで既存事業で拡大しつつ、3つの新規分野でのさらなる強化を図ることとしました。

図1

まず、既存事業では、マーケティング支援によりPHR適用対象疾患と対象薬品の拡大による収益拡大を狙うこと、PHRシステムとの連携により医療機関にマイカルテを普及・拡大すること、マイカルテを通じて企業や健保向け重症化予防ソリューションの提供を拡大することとを挙げています。

図2

 

また、「医薬品の開発、臨床研究など臨床研究分野のデータ提供」、「オンコロジー(ガンなどの腫瘍の原因・治療などを研究する学問分野)など疾患領域別の新規プラットフォームの立ち上げ」、「医療機関向けCRM(顧客情報一元化システム)機能などPHRプラットフォームサービスの価値向上による収益機会の獲得」の3つを新規分野と位置付けています。

 

Welbyよれば、健康保持や増進から患者の生活支援までを集計したヘルスケア産業の市場規模は2016年の約25兆円から2025年の約33兆円に膨れ上がると推計されます。

しかし、その一方で健康管理システムPHRが普及すれば、診療の質が高まることで無駄な医療費が削減され、医療費適正化の経済効果が約2兆円に達すると推計されています。

 

かぶ八先生

Welbyは、疾患領域別プラットフォームの推進とPHR事業付加価値の向上で、更に成長性を高め、最終的には総合的な医療ITプラットフォームサービスを提供するナンバーワン企業として変貌を遂げるものと期待されておる

 

Welbyは買いか

上場初日は28%高と堅調

図3

Welbyは2019年3月29日に上場しましたが、公開株式数が19万7000株と非常に少なかったことから買い注文が殺到し、結局、公開価格(5200円)の3.47倍の1万8030円で初値を付けました。

大株主で業務提携しているデジタルガレージや日本郵政グループの日本郵政キャピタルが今回のIPO売出しには参加しておらず、短期的な保有株の売却懸念は強まらないとの見方も、株価急騰の要因となりました。

業績と上場後の株価動向

(1) 直近5年間の業績

図3

Welbyの売上高構成は2018年12月末時点で、製薬企業からのサービス構築費用を中心とした疾患ソリューションサービスの売上高が全体の7割強、自社構築・運営のクラウドサービス「Welbyマイカルテサービス」の売上高が3割弱を占めています。

 

疾患ソリューションサービスは、製薬会社からの依頼によるPHRプラットフォームサービスの開発等で、アプリの開発費は製薬会社から得ています。

アプリ開発は主に承認された新薬の販売開始に伴う医薬品の適正使用促進のためで、プラットフォームサービスの運営やサービスの保守・運用に対して製薬会社から報酬を受けています。

なお、顧客である製薬会社数は19年2月時点で国内製薬大手など14社あります。

一方、Welbyマイカルテサービスは、2018年12月末時点でダウンロード数が前年同月末比43.4%増の42万3千ダウンロードに、2019年6月末時点では60万人超と普及が急拡大しています。

サービス提供先は、自治体の住民や一般企業の従業員、機器メーカー、検査会社等医療周辺企業、医療機関など9,500医療機関に達しており、各医療機関のWeblyマイカルテサービス利用に対する課金を売上計上としています。

図4

welbyホームページより引用

かぶ男くん

過去5年間の売上推移では、年平均成長率が46%と予想通りに進捗していますね

 

かぶ八先生

そうじゃな

過去赤字が続いていたものの2018年12月期に黒字に転じており、いよいよ成長企業としての真価を発揮するステージに上がってきたぞ!

 

(2) 今後の業績見通しは

2019年12月期の通期予想も、PHRプラットフォームサービスの導入やWelbyマイカルテサービスの顧客が順調に増え、売上高が前期比34.0%増の10.8億円、経常利益が同20.3%増の1.8億円と増収増益の見込みとなっています。

なお、税効果会計の影響で純利益は同11.4%減の1.5億円となる見込みです。

業績動向(単位:百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益
2016年12月 単独実績 253 -136 -136 -136
2017年12月 単独実績 474 -73 -76 -76
2018年12月 単独実績 808 156 153 176
2019年12月 単独見込 1,080 200 180 150
2020年12月 単独見込 1,500 270 270 220

(3) 株式分割実施の発表で一時買い気配

9月17日に、10月3日現在の株主を対象に1株につき4株の割合で分割すると発表しました。

株式分割の目的は、株式の投資単位当たりの金額を引き下げ、流動性を高めるとともに投資家層の拡大を図ることです。
この発表を受けて翌18日、最低投資金額が現在の4分の1に低下することから、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を期待する買いが入って、前日比+13.6%の13,100円と株価は急反騰しました。前日までの続落を受け、値頃感が高まっていることも買いを後押ししました。

図5

今後の見通しと注目ポイント

疾患ソリューション事業は、製薬会社向けアプリ提案で2019年12月期下期に大型の案件を獲得しており、さらに5~10本の新規受注をめざすことで一段と伸びる見込みとなっています。
また、個人・企業向け「マイカルテ」事業も医療機器会社などからの引き合いが増えており、業績の拡大に寄与すると見られます。

くわえて、2020年12月期も製薬会社からのアプリ受注と「マイカルテ」が着実に増えて増収増益が続くなど、業績は堅調に推移するとみられます。

さて、Welbyの事業は主に製薬会社から収益を上げるビジネスモデルですが、「マイカルテ」サービスでのアプリ利用者層も着実に拡大しており、事業の拡大を支えています。

これまでに、愛媛CATVと事業提携してテレビでアプリを紹介し、「マイカルテ」の利用を促進するなど、「マイカルテ」普及の重点施策として地域密着型の取組みを進めているほか、2019年前半に製薬会社マルホ社と症状を記録できるアプリを開発し、皮膚科領域でのPHRサービスの拡大を図るなど、積極経営を進めています。

かぶ八先生

今後は「マイカルテ」サービスをどれだけ普及拡大できるかが、Welbyの業績に大きく影響するじゃろう

 

Welby株の基本情報

Welby 株の基本情報は以下のとおりです。

会社名 コード 市場 業種 売買単位
株式会社Welby 4438 マザーズ 情報・通信業 100株

なお、2019年10月3日に1株を4株にする株式分割を実施されるので、10月3日以降は9月20日の終値1万2,600円で計算した理論価格が3,200円になります。

したがって、100株を買うとすれば32万円と手の届く範囲の投資額になるので、取引が活発になると予想されます。

まとめ

海外ではPHRは盛んで、さまざまなサービスが展開されています。
しかし、国内ではペーパーが主流で、ITを活用したサービスはWelbyが誕生するまでありませんでした。

このエアポケットに着目したのが代表取締役を務める比木(ひき)武氏で、2014年にマザーズ上場を果たしたメドピアの立ち上げメンバーの一人です。
シリコンバレーのIT企業で日本マーケット向け事業に携わった経験もあり、医療系サービスにも造詣が深く、それらを活かして立ち上げたのがWelbyです。

そのWelbyが掲げているのが「ITで新しい医療をめざす」という大志です。

医療界では機能の分化が進み、患者のニーズとのマッチングにかい離が生じているといわれます。
その意味でも、医療と患者をアプリでつなぐサービスを展開するWelbyの役割はますます大きくなります。

今後、国内や医療界におけるWelbyの存在感を増して、株価も居所を変えていくと大いに期待できそうです。

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…