営業利益・経常利益・純利益の違い
決算には営業利益や経常利益などの利益の種類が多く出てくるが、それぞれどの利益にも意味がありしっかりとした違いがある。その中でも特に投資家が重視しなくてはならないのは、「純利益」だ。
売上高とは
会社が製品を作ってお客さんにサービスを提供して得た収益を売上高と呼ぶ。会社によっては、これを営業収益とか経常収益なとと呼ぶ場合がある。
よく、「売上、売上」などと呼ばれるが単純にサービス提供して得た収益が売上高である。これは、会社の「成長力」を示すポイントとなる。
売上総利益とは(粗利益)
売上から原材料費や仕入れ値を差し引いたものを売上総利益と呼ぶ。1000万円で商品を仕入れて、2000万円で売れば1000万円が売上総利益とる。おおざっぱな採算がわかるということで粗利益などと呼ばれることもある。
一般的には、経営者が一番重要視するのはこの数字である。これは、会社の「採算性」を示すポイントとなる。
営業利益とは
売上総純益から従業員の給与など主に固定費を除いたものが営業利益だ。減価償却などほぼすべてのコストを差し引くので、事業ベースでの「稼ぐ力」がわかるというのがポイントだ。
経常利益とは
会社が銀行などから融資を受けていたり社債を発行していたりする場合、金利コストがかかる。利払や投資で得た配当収益などを加減したのが、経常利益だ。
例えば、リストラなどその年だけに特に発生する費用などや保有資産を売却して得た利益などがあると思うが、そういう一時的な収益や損失も計上することになる。「本業以外の損益を加算」するというのがポイントとなる。
純利益とは
経常利益から税金などを払って最終的に手元に残るもうけが純利益だ。その一部は、会社の所有者である株主に配当として支払われたり、翌年以降の事業原資として積み立てられたりする。これは、「株価に直結する数字」だということがポイントになる。
この記事へのコメントはありません。