株初心者が長期保有に向いている3つの理由がスゴイ

図1

みなさんが知りたいのは、長期保有でどうやって勝つことが出来るのかということだと思います。
この記事を読もうと思った多くの方は、株式投資の長期保有で勝つための手法を知りたいのでしょう。

株式投資の長期保有で利益を上げる方法は、主に2つあります。
配当や株式優待をもらう方法と、値上がり益を狙う方法になります。
配当や株式優待を狙う方法も値上がり益を狙う方法もどちらも株式投資初心者に向いています。

株式投資の長期投資で利益を取るために、よく言われる手法は、長期的に業績が良さそうな銘柄を選ぶことだといわれています。

しかし長期的に業績が良い会社を選ぶやり方は、初心者には相当難しい方法になります。
そういった会社を選ぶには、新聞の経済欄や四季報を理解する力が必須になるからです。

 


かぶ八先生

今回この記事では、株式投資初心者がどうすれば株式の長期投資で勝つことができるかについて徹底的に解説しよう!

 

長期保有のメリットとデメリット

この章では、長期保有のメリット、デメリットについて説明します。
また、長期保有以外の投資方法についても簡単に説明しましょう。

投資のやり方には、長期保有、スイング、短期の3つがある

 


かぶ八先生

さっそくじゃが、株式投資の主なやり方はわかるかい?

 


かぶ男くん

はい

長期保有、スイングトレード、短期投資の3つです

 


かぶ八先生

そのとおり!

まずは簡単にそれぞれの投資方法について説明しよう

 

長期保有

代表的な株式投資の方法の1つ目は、長期保有です。

長い期間株式を保有し、配当金や株主優待を受け取りながら株式の上昇を狙っていく手法になります。
短期間で利益を狙うことは出来ませんが一番勝率の高い手法になります。

スイングトレード

代表的な株式投資の方法の2つ目は、スイングトレードです。

スイングトレードとは、数日から数週間程度の値動きを利用して、利益を狙う株式手法になります。
基本的には値上がり益狙いの投資手法になります。

しかし、配当や株主優待を受けられる権利落ちの直前に株を買って配当や株主優待狙いのスイングトレードも存在します。

短期投資

代表的な株式投資の方法の3つ目は、短期投資です。

短期投資の代表的な投資手法はデイトレードです。
取引を1日で完結させていく取引手法になります。

1日で取引が完結するので結果がすぐ出て面白いと思います。
しかし、大きく損失を出す可能性もある取引手法になります。

長期保有には、配当・株主優待のメリットも

図1

長期保有の最大のメリットは、配当や株主優待を受け取れることです。

配当とは、会社が得た利益の一部を株主に還元することをいいます。
配当は年に1~2回出ることが一般的です。
また日本の平均的な配当率は年2%前後になっています。

株主優待とは、株を保有している人に、配当とは別に品物やサービスを提供する制度のことをいいます。

 


かぶ男くん

株主優待の代表的なものは、割引券やギフトですね

 


かぶ八先生

そうじゃな。株主優待も配当と同じく株主は年に1~2回受け取ることが出来きるぞ

株式を長期保有することにより配当金や株主優待を何度も受け取ることができることが株式投資の長期保有の最大のメリットになります。

長期保有は直ぐに利益がでないデメリットも

株式投資の長期保有のデメリットは、すぐに利益が出ないことです。

長期と言っている位なので当たり前と言えば当たり前ですが、長期保有の投資手法ではすぐに利益を手にすることが出来ません。
一方、短期売買やスイングトレードは短期で利益を得ることができる可能性があります。

株式投資の初心者の場合でも、1日で利益を出したいなど短期で勝負したい人にとって長期保有は向いていません。


かぶ子さん

長期保有は、仕事や家事が忙しい人や、お金を銀行に預けるくらいなら時間がかかってもいいから運用して利益を出したい方に向いているのね

 

長期投資の王様ウォーレン・バフェット

こちらでは、株式投資の長期保有の王様であるウォーレン・バフェットの投資手法について簡単に説明します。


かぶ男くん

先生、ウォーレン・バフェットは、アメリカの個人投資家ですね

 


かぶ八先生

そうじゃな。個人投資家でありながら9兆円近い財産を株で成した人物じゃよ

バフェットの投資手法はまさに長期投資です。
バフェットは、株式投資の極意を、

図1

と述べています。


かぶ子さん

徹底した長期保有を実践したことでバフェットは一代で巨万の富を築いたのですね

 


かぶ八先生

しかし、ここで問題になるのが、株式投資の初心者が買うべき銘柄についてじゃ

株式投資初心者が長期保有で利益を出すために買うべき銘柄について次の章で説明をします。

初心者が値上がり益を得るための銘柄の選び方

この章では、株式投資の初心者が長期保有で値上がり益を得るための銘柄の選び方について説明します。

長期保有を行う、株式投資の初心者が買うべき銘柄はずばり大型株です。


かぶ八先生

大型株とは、簡単にいうと、時価総額や流動性が高い株式じゃ

東証一部市場では、約100銘柄が大型株に指定されています。
長期投資で値上がり益を得るためには、大型株がおすすめです。

一方、長期投資でおすすめ出来ないのは、新興株や、テーマ株などです。


かぶ八先生

新興国株は日本に比べて成長率が高いので大化けする可能性もあるが大暴落のリスクもあるんじゃ

また、流行の銘柄もいつ流行りが過ぎ去るか分からん、テーマ株は、流行が過ぎると悲惨なほど下がるんじゃよ

長期投資はある程度の期間放っておくことになるので、あまりにも値動きの激しい新興国株やテーマ株はおすすめ出来ないのです。

また、長期投資では、ファンダメンタルズ分析だけでなくテクニカル分析も取り入れることがコツになります。

長期投資では、ファンダメンタルズ分析が基本になりますが、株式投資初心者には難しい面もあります。
企業や業界分析が好きなアナリスト思考の方はもちろん、そうでない方も長期投資で勝つためには簡単なテクニカル分析も取り入れることがコツになります。

大型株とは

この章では、大型株の目安について説明します。

大型株は、東証一部に上場されている上位100銘柄が目安になります。


かぶ八先生

東証一部に上場されている上位100銘柄であれば、時価総額はもちろん一流で流動性にも全く問題がない

流動性の低い銘柄を購入してしまうと売りたいときに売れない事態が起こってしまうことがあります。
大型株においてはそのようなことは基本的にありません。

また、大型株は、高配当だったり株主優待が豪華などの特典もあります。

しかし、大型株であればすべての銘柄が、長期保有に向いているとは限りません。
例えば、企業努力以外の要因で業績が大きく変動する銘柄は長期保有に向きません。


かぶ男くん

インターネットで「大型株、一覧」で検索するとリストがでてくるので簡単に探すことが出来ますね

 

長期保有する銘柄の割安はどうやって見極める?

この章では、長期保有する銘柄を買うタイミングについて説明します。


かぶ八先生

これは長期投資に限った話ではないが、株式を買うタイミングは、ズバリ!割安の時じゃ!

株式を割安の時に買うことは株式投資で勝つために非常に重要なことになります。
では、株式割安の時に買うにはどうすればいいのでしょうか?

それは、チャートを見ることです。

f624cde21674d900b7597bed0f2b7910_l

株式のチャートと聞くと、最初は難しいと感じるかもしれません。

しかし、簡単なチャートの見方で割安株を見つけることが出来ます。
株式投資の初心者は、チャートがなぜ当たるのか、理屈が分からないかもしれません。

しかし、チャートはある一定の法則をもって動くことが多いのです。

チャートを使って割安株を見分けよう

この章では、チャートを使った割安株の見つけ方について簡単に説明します。

チャートを使った具体的な手法は、RSIというテクニカル指標を使ってみることをおすすめします。

RSIとは、テクニカルチャートのひとつで、「Relative Strength Index」略語になります。


かぶ八先生

RSIは、株が買われすぎか売られすぎかを判断するための指標として利用されておる

RSIの中でも月単位の株価の動きを示す月足のRSIがおすすめです。

月足のRSIの使い方は単純です。
RSIが30%以下になった時に買う、これだけです。

長期のチャートを見てみると、大型株の多くはRSIの線に沿って株価が上がったり下がったりしていないでしょうか?

明日、株価が上がるか下がるかを予測することはとても難しいが、大きな流れで考えれば今、割安なのかそうではないのかについては意外と分かると思います。

それでは実際のチャートを見てみましょう。

図3

図2

図1

日本を代表する大型銘柄である上記3社ですが、どの会社も大きな流れで見ると流れを読むのにRSIが役に立っています。
是非月足のRSIを株式投資の長期投資に役立ててください。

初心者の陥りやすいポイントは資金配分

この章では、株式投資初心者が陥りやすいポイントについて説明をします。

株式投資の初心者が陥りやすいポイントはずばり資金配分です。


かぶ八先生

資金配分をどうするかによって株式投資の長期保有が成功するか否かが決まるといっても過言ではないぞ

資金配分のポイントは、銘柄を分散することではなく、1銘柄を時間分散して買うことです。

図5

最初は自己資金の1/10程度で買ってみて、下がったら買い増しできるようにする事が重要です。

下がった時に備えて最初は、少額資金で株式を購入することは当たり前のことのように思われるかもしれません。
しかし、株式投資の初心者は、意外とこのことに気づかずに投資をしていることが多いのです。

例えば、資金の100%をつかって投資をすると、当たれば大きく利益を出すことが出来ます。
しかし、下落した場合の損失も大きくなってしまいます。

株式投資は決してギャンブルではありませんが、知らず知らずのうちに当たるか外れるかのギャンブルになってしまっていることは往々にしてあるのです。

株式投資に回すことの出来る資金の10分の1で株式投資を始めると、上昇した場合の儲けは少ないですが、株価が下落した場合は、残りの資金で買い増しできるので、挽回しやすくなるのです。

株式投資に回すことの出来る資金を100%使う時に比べて、負ける確率は確実に減ってくるのです。

また、よく銘柄を分散しなさいといわれますが、銘柄を分散しても、全部外れる事もあるので、銘柄を分散してリスクヘッジするよりも銘柄を少なく、資金を分散したほうがリスクヘッジになる事を覚えておきましょう。

長期投資をするならこのネット証券会社を選べ!

この章では、株式投資の長期投資を行う際におすすめのネット証券について紹介します。


かぶ八先生

おすすめのネット証券会社は2社じゃ

 

GMOクリック証券

株式投資の長期保有でおすすめのネット証券の1社目は、GMOクリック証券です。

GMOクリック証券の最大の特徴は、GMOグループの株主優待で日本株の取引手数料が全額キャッシュバックされることです。

長期投資なので頻繁に売買することはありませんが少しでも手数料が安いことに越したことはありません。
実質無料で日本株を購入出来ることは大きなメリットになります。

楽天証券

株式投資の長期保有でおすすめのネット証券の2社目は、楽天証券です。

楽天証券をおすすめする理由は貸株が出来ることです。

貸株とは証券会社に株を貸している間利息をもらうサービスになります。
長期投資では当然ですが株式の長期保有が前提になるので貸株のメリットは非常に大きくなります。

また、楽天証券は、口座を持っているだけで日経新聞などを閲覧できる日経テレコムといったサービスを無料で利用することも出来ます。

まとめ

今回は、株式投資の長期投資について説明をしました。

株式投資の長期投資は短期投資と違ってすぐに結果が出ないのであまり面白くないかもしれません。
しかし、配当金や株主優待を受け取りながら株価の上昇を待つ取引手法になりますので勝率は、他の投資手法に比べて一番高いはずです。

是非この記事を参考に株式投資の長期投資で利益を出していただければ幸いです。

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…