銀行の預金金利は今や1年物の定期預金で0.01%しか付きません。100万円を預けても利息は100円(税引き前)です。これでは今後、消費税増税などで物価が上昇した場合、資産価値を守ることは出来ません。
そこで必要になってくるのが資産運用です。多くの人が、資産運用で真っ先に頭に思い浮かぶのが「株式」ではないでしょうか。株式運用を始める際、多くの人は、株式運用のブログを参考にするでしょう。しかし、結論からいうと株式運用のブログを初心者が読んでも意味はありません。
株式運用初心者は、ブログからなにを知りたいのでしょうか?
ブログを書いた人が買っている銘柄や手法を知りたいと思っているのでしょう。しかし、このような短絡的な発想で株式のブログを読むと必ず失敗します。何故なら、株式ブログが参考になるのは、目的を明確に絞って読む時のみだからです。
しかし、株式運用の初心者は目的を絞ってブログを読むことは不可能です。初心者が、ネットを参考してもいい方法は、出版している著書をもとにして、その著者が書いているブログを読むことです。
今回は、なぜ、初心者が株式ブログを読んでも意味がないかと、出版している著書をもとにしてその著者のブログを読むことが有効な理由について解説します。
■■■ 目次 ■■■
ブログを読んでも絶対に勝てない理由
この章では、株式運用の初心者がブログを読んでも絶対勝てない理由について説明します。
多くの株式運用の初心者が陥りやすい「株式運用のブログのマネをすれば儲かる」といった幻想を取り払うことをこの章の主眼に置いています。特に、これから株式運用を始めようとしている方や、株式ブログを参考に株式運用をしている人は、是非参考にしてください。
銘柄や結果をみても、同じような投資はできない
上がるか下がるかを予想するだけの単純なゲームであれば、投資家全体の勝率は50%にならなければおかしいのです。でも、実際の株式投資の勝率は、50%よりも圧倒的に低い。それは、株式投資で勝つためには、「手法」が必要だからです。
株式投資の手法とは、株式投資で勝つための方法です。具体的には、スキャルピング、デイトレード、スイングトレードなど様々なトレード手法があります。株式投資で勝つためには、これらの手法をしっかり身につけなければ勝つことは出来ません。もし、明確なトレード手法なしにトレードをして勝つことが出来たとしても、それは単なる運です。トレード手法なしのトレードを続けていたら、必ずいつか負けてしまうのが株式投資です。株式で勝つには、このトレード手法をしっかり身に着けることが重要なのです。
確かに、同じ銘柄を買うことは出来ます。しかし、ブログの情報は、あくまで「過去」になります。タイミングの違う時に同じ銘柄を買って勝てるわけがありません。
株式ブログを読んでも絶対に勝てない理由の1つ目は、株式ブログにはトレード手法についての記載がないため、銘柄や結果をみても同じような投資はできなからです。
もし、トレード手法を載せているブログがあったとしても、取引の根拠が載っているブログはほとんどありません。そしてそれは過去の出来事なので、後からいくらでも理由付けなど出来るのです。
実は、本当に勝っているのかも分からない
株式ブログを読んでも、実際に勝てない理由の2つ目は、実はほんとに勝っているのかもわからないことです。
人気の株式ブログの多くは、派手なトレード実績が載っています。中には、月に1,000万円以上稼いだという内容のものも見かけます。本当に毎月1,000万円勝っているのであれば、確かにその方法が知りたくなります。しかし、ここで冷静になって下さい。本当に、そのブロガーは、勝っているのでしょうか…。
アメーバブログで一番のアクセス数を誇る市川海老蔵のブログの1か月の収入は3,000万円にもおよぶと聞きます。有料記事は別として、多くの株式ブロガーは、ブログから上がる広告収入を目的にブログを運営しています。広告収入を上げるには、ブログへのアクセス件数を増やすことが必要です。アクセス件数を上げるのに手っ取り早いのが、派手な実績を載せることなのです。
これをバーチャトレーダーと呼びます。株式投資初心者が、バーチャトレーダーを見抜くのは難しいです。なぜなら株式ブログを読む初心者は、儲かっているトレーダーが買っている銘柄をマネすることを考えているからです。
もちろん株式ブロガーの全員が、バーチャトレーダーと言い切るつもりはありません。しかし、読者の皆さんが凄腕のトレーダーだとしたら、誰でも見ることのできる完全無料公開ブログで、トレード手法のすべてを明かしますか?
中には、ボランティア精神旺盛でみんなに儲かって欲しいから公開するという人もいるでしょう。しかし、株式投資は、負けている人がいるからこそ儲けることが出来ることを忘れてはいけません。
「株 ブログ」の検索で出てくるブログはやめよう
この章では、「株 ブログ」とキーワード検索して出てくるブログをおすすめしない理由について説明します。
株式投資初心者の人が株式投資のブログを探す時は、ほとんどの方が「株 ブログ」と検索すると思います。しかし、この方法はおすすめしません。実際に検索をして、検索結果が出てきたブログを読んだことがある人ならお分かりでしょう。そう、「分かりやすくて簡単なブログ」は存在しないのです。
「株式 ブログ」と検索して出てくるのは、
・具体的なトレード手法の記載がない
・派手な投資結果ばかり載っている
・広告ばかり
のようなブログばかりです。
また、すごい結果が出ている銘柄に投資をしても同じように勝てる保証はどこにもありません。なぜなら、銘柄は同じでも投資するタイミングがまったく違うからです。
最近の分かりやすい例で説明をすると「日産株」が分かりやすいと思います。カルロス・ゴーン代表取締役会長が2018年11月19日逮捕されました。逮捕される前とされた後では、日産株の投資環境は全く違います。
どの銘柄で儲かったかは、株式ブログで分かるかもしれません。しかし「同じ銘柄でも同じように投資することは不可能」であることを知っていただきたい。
決して株式ブロガーを否定しているわけではありません。同じように投資することは不可能であることを伝えたいのでです。
目的をもってブログを見ればプラスにも
今まで株式ブログを批判してきましたが、株式ブログにもメリットはあります。株式ブログを利用するメリットは、下記3点に絞られます。
ある程度自分のやり方があって、それに当てはまる銘柄を探す目的
1つ目は、ある程度自分のやり方があって、それに当てはまる銘柄を探す目的です。株式投資のトレード手法がある程度確立されているトレーダーにおすすめ出来る株式ブログの活用法です。
自分のトレード手法に近いトレード手法を採用しているブロガーに遭遇できれば、自分の知識をブラッシュアップする意味で意味があると思います。しかし、株式ブログには間違った情報も多いので情報の正誤をしっかり選択できる知識が必要です。
投資対象を増やすために業界を調べてみる目的
2つ目は、投資対象を増やすために業界を調べてみる目的です。
株式投資をする際は、投資を検討している銘柄以外にその業界の知識が必須です。例え投資しようとしている会社の業績が良くても、今後、業界のトレンドに大きく左右される可能性が高いからです。
業界全体の知識を増やすことは、経済の知識を上げる意味でもとてもおすすめ出来きます。
しかし注意も必要です。それは、参照しているブログの更新時期です。更新時期が古い業界情報は何の役にも立ちません。例を出すと銀行業界です。銀行業界は2010年代前半の時代は過去最高収益をたたき出していました。しかし、2019年現在はどうでしょうか?金融フィンテック(AIみたいなもの)が急速に進化し、いまや完全な斜陽産業となっています。
業界知識を得るためにブログを利用する場合は、更新時期に注意が必要なのです。
経済指標について知る目的
3つ目は、経済指標について知る目的でブログを利用することです。
経済指標とは、アメリカ雇用統計などのことを言います。重要な経済指標は株価の動きに大きな影響があるのでブログで確認するのはいい方法です。
最新の経済指標の情報を収集する際に株式ブログを活用するのは大いにアリです。しかし、参照している株式ブログの情報が間違っている可能性があるので、必ず証券会社などの公式ホームページで確認することは必要です。
オススメ!著書&ブログをチェックしよう
書籍:10万円から始める高配当株投資術
最初に紹介するのは、「10万円から始める高配当株投資術」です。
この本では、株式投資を行うにあたって損をせずに着実に資産を殖やす方法として2つ説明しています。
1つは、「買ってはいけない商品に手を出さないこと」です。
もう1つは、「高配当株」を活用することです。
この2つは、当たり前のことかもしれませんが、株式投資を行う上で非常に重要なことです。書籍でしっかり著者の考え方を理解してからブログを読むとより理解が深まってくると思います。
著者のブログ
日本株投資家 坂本彰【公式】ブログ
書籍:株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
2つ目に紹介するのが、「書籍:株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書」です。
この本では、株式投資を行う上で最低必要な基本知識を学ぶことが出来ます。四季報の読み方や決算情報の読み方などです。
難解な経済情報について非常に分かりやすく書いてあるので、経済に苦手意識がある人でもすんなり理解出来るかと思います。
著者のブログには、毎日の日本株の結果に対する分析結果が書かれているので、本で経済の基本情報を学んだあとであればよりブログの内容について理解出来るようになっています。
著者のブログ
公認会計士足立武志ブログ
書籍:スマホで波乗り株投資法: 分析不要 1日3分のトレード 7年連続プラスの驚異のメソッド
最後に紹介するのが、「書籍:スマホで波乗り株投資法: 分析不要 1日3分のトレード 7年連続プラスの驚異のメソッド」です。
この本では、株式は上昇局面ではなくても稼げることを分かりやすく説明しています。
投資初心者の人は、株は上昇しないと利益は出ないと思っている人が多いですが、そんなことはないことをしっかり説明してくれています。ブログと本は非常に連動性がある内容になっているので、本を手元に置いてブログを読むことをおすすめします。
著者のブログ
株アカデミー公式 波乗り株トレーダー下山敬三の取引結果を公開中!!
まとめ
今回は、株式投資に対するブログの利用の仕方についていろいろ紹介させていただきました。
ブログは最新情報や具体例が多く掲載されているので、一見すると参考になると思うかもしれません。しかし、ブログで決定的に足りないのが株式投資に対する基本的な知識です。
スポーツでも勉強でも、結局、基本がわからないと勝つことは出来ません。株式投資も全く同じです。
基本なしに株式投資で勝つことは出来ません。
株式ブログを読む際は、今回の記事で挙げた点に注意しながら読むことをが重要なのです。
この記事へのコメントはありません。