はじめに
最近では、余剰金で新たに資産を増やす資産運用に注目が高まっていますが、株と言うと小難しいイメージがあり、専門知識を身につける機会がないために、挑戦することを諦めているという方も割と多くいるのではないでしょうか。






このページでは投資経験者はもちろん、株初心者でも利用しやすいおすすめ無料セミナーをいくつか紹介しています。
株の知識を身につける方法に悩んでいる方は、この機会にセミナーで専門家のアドバイスを受けることもぜひ検討してみてください。
無料セミナーを選ぶ際のポイントとは
この章では、実際に無料セミナーを選ぶ際に注意しておきたいポイントについて解説していきます。
株の無料セミナーは都内はもちろん全国で様々なものが開催されていますが、無料セミナーの中には有料セミナーや商品の紹介が大半を占めるものも実際に少なくありません。
そうなると時間の無駄にもなりかねないので、実際に無料セミナーを検討するのであれば、以下のポイントに着目して考えていくべきでしょう。
自分の投資スタイルを事前に決めておく
無料セミナーとはいえ各セミナーで勧める投資スタイルはさまざまなので、まずは、自分の投資スタイルを事前に決めておくといいでしょう。
たとえば、短期投資なのか中長期投資なのか、窓口を有する証券会社の営業マンのアドバイス付きの投資なのか(手数料が高いためおすすめできませんが)、自分で取引を行うネット証券を選ぶのか、など。
投資スタイルが曖昧なままで無料セミナーに参加しても漠然とした知識や情報だけを身につけることになります。
そうなれば、実際の株売買を始めるまでに時間がかかり、仮にすぐ始めたところで無料セミナーの内容が自分の決めた投資スタイルに合っていなければ役に立ちません。
自分の資金で投資した経験のある講師を選ぶ
無料セミナーを開催する講師の質もこだわりたいポイントで、経済アナリストや証券アナリストという肩書きはあれど自分の資金で株の売買をしたことのない講師も割と少なくありません。
そうした講師からアドバイスを受けたところで、実際に株を利用して稼ぐテクニックを熟知していたり、実践でつちかったノウハウがある訳でもありません。
特に自分の資金をかけて投資するとなると、初心者ほど冷静な判断が難しく感情的になってしまうこともあります。
そうした事態を未然に防ぐためにも、実際に自分の資金で投資したことのあるプロを講師とする無料セミナーを選ぶ必要があります。

セミナーの体験版で試す
無料セミナーで体験版を用意しているところは少ないですが、もし用意されているのであれば、実際に体験版から試してみるのも一つの方法です。
ただ、体験版では実になる情報を仕入れられることも難しいので、あくまで無料セミナーに参加する感覚を確認する程度に留めましょう。

おすすめの無料セミナー
ここまでは無料セミナーの概要について解説しましたが、ここからは、株初心者にもおすすめの無料セミナーをいくつかご紹介しておきます。
以下でいくつか紹介するので、無料セミナーに一度参加してみたいという思いがあるのなら手始めに紹介するものから参加してみるというのもいいかもしれません。
日本取引所グループ主催セミナー
- 「東京証券取引所」「大阪取引所」等の主催する安心度の高いセミナーです。内容は、経済学〜投資ノウハウまで幅広く、100人以上の投資家の成功パターンや専門家の見解を学ぶことができます。
セミナー名 | JPXアカデミー・オンライン講座「「いざ!資産形成」~余裕を持って、余裕を増やす~2020」 |
開催日 | 2021/03/31 (水) ただいま開講中!お好きな時間に受講してください! |
タイプ | オンライン講座 |
受講料 | 無料(どなたでもご参加いただけます) ※オンライン講座の閲覧にはドコモgaccoの会員登録が必要となります。 |
概要・趣旨 | 東京証券取引所(日本取引所グループ:JPX)では、資産形成に関する不安や疑問、誤解を解消すべく、資産形成についてゼロから学び、将来を見通すきっかけとなるようなオンライン講座をご提供しています。「株式投資」をはじめとした資産形成の基本を学んでみましょう! |
URL | https://www.jpx.co.jp/learning/seminar-events/d04/20200501.html |
☆株式投資以外(NISAやiDeCo、不動産投資など)のセミナーも充実しています。
トレーダーズアカデミー
- プロの相場師による実践的な指導が受けられます。
チャートの見方など基礎からスタートし、株式情報ソフト「トレードマスター」(有料)を使いながらプロの技を習得します。月謝制のオンライン会員もあり、自宅で好きな時間に何回でも受講可能です。
セミナー名 | 無料株セミナー |
主催者 | 株式会社 トレーダーズアカデミー |
開催地 | オンライン |
開催日 | 毎週水曜日・金曜日・土曜日・その他不定期開催 |
タイプ | Webセミナー |
受講料 | 無料 |
概要・趣旨 | 株に興味がある方、株をこれから始めたい方 投資を始めてみたけれど、自分のやり方に自信を持てない方 NISAについて知りたい方 |
URL | http://traders-academy.jp/seminar/index.html
※Webセミナーは「銀座本校」よりお申し込みいただけます。 |
ゆうちょ銀行
- 日本全国のゆうちょ銀行店舗が開催している一般向けのセミナーです。
株式投資だけでなく、投資信託などの資産運用について全般的なお話や相談などもあります。
セミナー名 | 資産運用セミナー |
主催者 | ゆうちょ銀行 |
開催地 | 新型コロナウィルスの影響により当面の開催を中止していますが、ご相談は全国の窓口で受け付けています。 |
開催日 | 中止 |
タイプ | 講義型 |
受講料 | 無料 |
概要・趣旨 | 投資信託の仕組み・投資環境の説明、個別商品の内容説明および勧誘などを目的として開催 |
URL | https://www.jp-bank.japanpost.jp/seminar/sem_index.html#shisanunoyu |
マネックス証券
- 会場でのセミナーやオンラインでのセミナーもあります。マネックス証券に口座を持っていない方も参加可能なセミナーも多数あります。
セミナー名 | トレステ勉強会など |
主催者 | マネックス証券 |
開催地 | オンライン |
開催日 | 毎週火曜日20時30分~ |
タイプ | 配信型 |
受講料 | 無料 |
概要・趣旨 | 「Bコミの六つの眼~トレステ出張版~」
トレードステーションを普段の分析や取引に取り入れ、セミナー講師としても活躍されている「Bコミ」氏こと坂本慎太郎氏。 |
URL | https://info.monex.co.jp/ts-info/news/20190925_01.html |
カブドットコム証券
- 初心者からベテランまで参加可能な会場型セミナーを全国で定期的に開催したり、専属アナリストによる相場解説や身近なお悩みの解消方法などのオンラインセミナーを随時開催しています。
セミナー名 | オンラインセミナー |
主催者 | カブドットコム証券 |
開催地 | 現在参加募集中のセミナーはありません |
開催日 | 現在参加募集中のセミナーはありません |
タイプ | 講義型 |
受講料 | 無料 |
概要・趣旨 | 口座を持っていない方も参加可能 |
SBI証券
- SBI証券はネット証券口座開設No1のネット証券です。
- 初心者向けの無料セミナーも開催していますが、その中でも特徴的なのが個人投資家向け会社説明会です。
実際に会社の社長を招いて直接考えを聞くことができるので、長期投資を検討する上での有用な参考材料になるでしょう。
長期投資で株の売買を行いたいのであれば、SBI証券の無料セミナーから参加するのも一つの方法です。
セミナー名 | 投資に関するセミナー |
主催者 | SBI証券グループのSBIマネープラザ店舗 |
開催地 | オンライン |
開催日 | オンライン |
タイプ | 講義型 |
受講料 | 無料 |
概要・趣旨 | SBI証券グループのSBIマネープラザ店舗にて投資に関するセミナーを随時開催中 |
URL | https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/seminar |
楽天証券
- 楽天証券は高機能トレードツールで大変人気のあるネット証券です。
- 初心者から中級経験者までを対象とした無料セミナーを開催しています。
実際に楽天証券に口座を開設して利用するのであれば、そのツールの利用方法も含めて無料セミナーで勉強してみるとより実践的です。
セミナー名 | FXだから見透せる世界投資2021年 ~ドル・円・ユーロから米日株・新興国・資源・金まで~ |
主催者 | 楽天証券 |
開催地 | 本セミナーはYouTubeでのライブ配信にて開催いたします。 開催時刻になりましたら、以下のURLからご視聴いただけます。 |
開催日 | 2021年1月22日(金) 19:00~20:15(予定) ※ライブ配信のため、開始時間に遅れが生じる可能性があります。ご了承ください。 |
受講料 | お申込み不要で、どなたでも無料でご視聴いただくことができます。 |
概要・趣旨 | 今回は、楽天証券株式会社 経済研究所客員研究員でお馴染みの田中泰輔がお届けします。
2021年、FXだから見透せるドル・円・ユーロから米日株・新興国・資源・金まで世界投資を色々な角度から田中泰輔が解説いたします。 |
URL | https://www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/seminar/online20210122.html |
岡三オンライン証券
- 岡三オンライン証券はそもそも対面型の証券会社が源流のため、ネット証券の無料セミナーとはいえ株式投資における濃密なノウハウを学ぶことができます。
また、初心者だけでなく上級者でもタメになるような講義内容となっています。 - 株の売買で実際に使えるテクニックが学べるだけでなく、実際の株売買に便利なトレーダーアプリを用意しています。
また、少額投資では便利な売買手数料の定額制を導入しているので、証券会社として利用する場合にもメリットが多く存在します。
口座を開設する証券会社に悩んでいるのであれば、岡三オンライン証券を併せて検討してみるのもいいかもしれません。
セミナー名 | 例)自分だけの売買ルールで勝ち組投資家へ! ~岡三RSSでオリジナルルールを発掘 |
主催者 | 岡三オンライン証券 |
開催地 | 過去のセミナー動画やオンライン動画はご覧いただけます |
開催日 | 不定期 |
タイプ | 主に講義型 |
受講料 | 無料 |
概要・趣旨 | 岡三オンライン証券のストラテジストをはじめ、著名な専門家・投資家を招いてのセミナー。初心者向け |
URL | https://www.okasan-online.co.jp/tradeinfo/seminar/ |
無料セミナーに参加するメリットとは
この章では初心者が無料セミナーに参加するメリットについて解説しました。
無料セミナーに参加することで独学で株の知識を勉強するよりも効率的に、さらに多くのメリットを受けることができるのです。
実際に株で稼ぐ投資家から直接学ぶことができる
無料セミナーでは、実際に株で稼ぐ投資家からアドバイスを受けられるため、書籍やインターネット上の知識を読みあさるよりも効率的に株の売買方法を身につけられます。
株で稼ぐ上では知識やテクニックといった実践的な部分も大切ですが、株の値動きに翻弄されないだけの強じんなメンタルも要求されます。
独学ではそうしたメンタル面の部分の勉強がおろそかになりがちなので、無料セミナーに参加することで、株式投資に臨む心構えを徐々に形成することもできます。
鮮度の良い情報に触れられる
書籍の場合、執筆から出版されるまでにそれ相応の時間を要するため、そこに記載されている情報の鮮度は時間の経過とともに落ちてしまいます。
それに対して無料セミナーでは、株のプロとも言うべき投資家から鮮度の良い情報が聞けるため、現代にそくした形での投資方法を勉強することに役立ちます。
株では、鮮度の良い情報を仕入れることに億単位のお金をかける機関投資家まで実際に存在します。
鮮度の良い情報をより多く仕入れることはとても重要なことなのです。
人脈を広げる役に立つ
独学で学ぶ場合では、自分一人で株の勉強から投資までの全てを完了させなければいけません。
しかし、無料セミナーに参加すれば株での資産運用を考えている同士が出会うことができます。
株では情報の鮮度も重要ですが、情報量も多ければ多いほど実際に株を売買したり保有する場面で重宝します。
人脈を広げる機会としても利用できるので、経験者はもちろん初心者にも無料セミナーは好都合です。
株で負けない投資方法に出会える
初心者のうちは株で勝つことを重視して必勝パターンのようなものを求めてしまいがちですが、プロのような上級経験者では、勝つことよりも負けない投資方法に重きを置きます。
無料セミナーの中には株で負けない投資方法を中心に受講できるものもあるので、株で負けない方法に出会える場としても活用できます。
投資資金を失えば、株で稼ぐことを諦めざるを得ない。
株で負けない方法を覚えてさえいれば、投資資金を失わずに株の売買も続けることができます。
モチベーションの維持につながる
株の売買を続ける上では資金面での問題もありますが、それと同時にモチベーションの維持という問題もあります。
投資家に知り合いがいなければ、一人で株の売買を続けるためのモチベーションの維持が難しい場合もあるかもしれません。
しかし、無料セミナーで出会った投資家たちと情報を共有しながら株式投資に臨むことで、一人の時よりもモチベーションの維持が多少なりとも楽になる可能性があります。



まとめ
資金源が限られる初心者であれば、有料セミナーに参加したくてもお金の面で足踏みしてしまうことの方が多いでしょう。
その点無料セミナーであれば、参加料を気にせず受講することができます。
無料セミナーでも株に関する知識やテクニックを学ぶことができるので、株を勉強する機会が欲しければ、ぜひ参加してみることをおすすめします。
この記事へのコメントはありません。