世界トップクラスのシェア率を誇るYAMAHAの株価の今後とは

スライド01

 

 

はじめに

日本の音楽業界を牽引する企業としてYAMAHAの名前を知らない方はいないと思いますが、世界トップクラスの総合音楽メーカーでもある同社の株価は初心者にとっては高額の部類に入ります。
創業が明治と古く楽器製作に歴史のあるYAMAHAは、現在でも新たな楽器を開発したり最新技術に貢献したりと意欲的な経営に取り組んでいます。

そこで今回の記事では、世界最大の企業でもあるYAMAHAの今後の株価について予想します。
さまざまな音に関わる事業を幅広く展開するYAMAHAの株価はどのように推移していくのか、直近のニュースを交えながら考察してみました。

 

 

 

1章:YAMAHAの概要

スライド02

この章ではYAMAHAがこれまで歩んできた歴史を簡単に振り返ります。
総合音楽メーカーとして歴史あるYAMAHAはどのような変遷を辿り現在の地位を獲得したのでしょうか。
以下でさっそく見ていきましょう。

 

 

1ー1YAMAHAの創業は実は明治時代だった

スライド03

明治時代に創業したとされるYAMAHAは楽器事業を主軸とし音に関わる事業を多岐にわたり展開しています。
特に楽器事業においては同社のこだわりは強く、YAMAHAで製作する楽器の全てをプロのオーケストラなどに演奏してもらいより良質な音を出せるようにと追求し続けてきました。
しかし去年にこの同社のこだわりをあえて捨てさせる新たな楽器の形が誕生した訳ですが、後ほど詳しく紹介するのでここでは割愛します。

1897年に「日本楽器製造株式会社」としてブランド名を「YAMAHA」および「ヤマハ」で展開していた同社は、創業90周年の1987年にその社名を「ヤマハ」に改称しています(この記事ではYAMAHA明記にしています)。

 

 

1ー2YAMAHAの楽器は世界的なシェア率を誇る

スライド04

伝統的な管楽器や弦楽器などはもちろん、YAMAHAはその高い技術力を応用して1960年代より電子楽器の開発および製造に重点を置くようになりました。

特に電子ピアノのシェア率は世界トップクラスを誇り、この技術を転用して半導体やルーターといった精密機器、オーディオ機器などの開発にも取り組んでいます。

アコースティックピアノの国内市場が縮小傾向にあるため、鋭意的に電子楽器の製作に取り組むYAMAHAの電子ピアノは世界シェア率5割と競合他社を凌ぐ勢いです。
また管楽器でも世界シェア率3割をキープしており、YAMAHAは管楽器の中でもトランペットに強みを持ちます。

 

それ以外にも音楽教室に付随する形で細分化された音楽関連事業や自動車部品事業、さらにはリゾート施設の運営なども手がけています。
これまでに展開した事業で完全撤退したものも一部ありますが、数多くの事業に着手する点を攻勢的な経営体制として事業拡大に積極的であると評価することもできます。

 

 

1ー3 関連会社として大手二輪メーカーがある

スライド05

国内の二輪車メーカーに「ヤマハ発動機」というものがありますが、これは元々YAMAHAの二輪車製造部門が独立して設立した会社であり、共通のブランド名を持つ関連会社でもあります。
去年にはYAMAHAとヤマハ発動機が共同で産業用ロボットの遠隔管理システムを開発することを明かしており、今年中の発売が予定されています。
またこれを機にヤマハ発動機はファクトリーオートメーションのIoT事業への本格参入を目指しているとも明かしています。

 

YAMAHAが製作した楽器や音響機器は数多く、楽器についてはこれまでにおよそ100種類以上を製作していると目されています。
名実ともに世界有数の総合音楽メーカーであるYAMAHAは、好調に業績を推移させている経緯もあり株価も連動して値上がりしています。
詳しい内容は次章にて解説します。

 

 

 

2章:YAMAHAのこれまでの株価

スライド06

この章では直近のニュースも交えつつ、YAMAHAのこれまでの株価の推移について解説していきます。
企業としての信頼も厚く音楽業界で知らない人間はいないほどの知名度を誇るYAMAHAの株価は、どのように変遷してきたのでしょうか。

 

 

2ー1YAMAHAの株価は安定的な上昇トレンドの最中

スライド07

楽器製作で培ったノウハウを駆使して最新鋭の技術開発にも意欲的な同社の株価は、2014年以前から上昇トレンドが継続しています。
同年の時点では1株あたり1,700円でしたがそこから出来高を伴いゆるやかに上げていき、2018年5月現在では1株あたり5,800円前後まで値上がりを果たしています。

業績の良い企業ほど市場からの評価が高まり株価も上昇トレンドを維持し続けますが、YAMAHAの株価は乱高下することなく安定的なチャートパターンを示しています。
優良企業の代名詞として知られる日経平均株価の構成銘柄でもある同社は、連結配当性向30%以上達成を目標として掲げているため株主優待を含めた株主還元にも積極的です。

 

買い時はどう見極める?初心者が知るべき株の購入方法とは

2ー2 電子ピアノ市場の成長が同社の強みに

スライド08

前述したように電子ピアノ部門で世界トップクラスのシェア率を誇るYAMAHAは、新規市場の開拓も含めて電子ピアノ市場の成長に合わせて業績の増益を企図しています。
具体例を挙げれば新興国での電子ピアノの人気が近年になって高まりを見せており、情操教育に熱心な新興国の学校での利用率の上昇に伴い市場が成長している最中でもあります。

競合社が電子ピアノ専門に製造する一方で、YAMAHAには電子ピアノとアコースティックピアノから培った高い技術力を活かした電子ピアノの製作に取り組みます。
去年には大幅な機構改造により誕生した「クラビノーバ」の上級シリーズを発売しており、グランドピアノの手触りを追求した電子ピアノを完成させるに至りました。

 

同楽器に新たに搭載された「グランドタッチ鍵盤」という新機軸の機構により、従来の電子ピアノよりもさらにグランドピアノの質感を実現しています。

例えば白鍵の沈む深さを中型のグランドピアノと同じ4.5ミリになるよう、鍵盤の支点をさらに奥側へと押し込んでいます。
これを実現するために二つの点を改良しており、鍵盤のブレ防止のための部品を増やしかつスピーカーなどの出力機構を支点の下部に入れ込むようになりました。
YAMAHAが製作した電子ピアノとしてはおよそ20年ぶりとなるこれらの大幅改良により、電子ピアノらしく省スペースを実現しながらも弾きごたえはグランドピアノらしさを演出することに成功しました。

 

電子ピアノ市場の成長とともに競争が激化することが予想される現状であればこそ、YAMAHAの技術の粋を駆使して新たな電子ピアノが製作されたことが分かります。

 

ブランド力復活なるか?Sonyの株価を予想するには

2ー3YAMAHAの音は自動車にも波及?

スライド09

YAMAHAの概要を解説した前章で自動車部品事業にも携わっていることには触れましたが、近年では自動車への導入が進む「緊急通報システム」の開発へと本格参入を果たしています。
この緊急通報システムとはエアバッグ等の事故時専用の設備に搭載されたセンサーを介し、GPSにより事故車両の位置が自動送信されたり、車両の緊急通報ボタンを押すことで専用センターと連絡をとり救急車が即座に事故現場まで駆けつけるといった次世代の自動車事故のアフターサービスのことを指します。
このシステムが去年1月にロシアで義務化され、今年4月にはEU各国で義務化されています。

その新システムに活路を見出したYAMAHAは音に関する事業として、車両に搭載される車載通話装置の製造に新たに着手しています。
そもそも「音声会議システム」として精度の高い半導体を自動車部品として提供してきた同社は、マイクとスピーカーを一体化したモジュールを新規開発したことで半導体製造だけでなく、今後はモジュール主体での事業展開も可能になりました。

 

YAMAHAが開発したモジュールでは車種を特定しないことが最大の強みであるため、緊急通報システムが世界的に採用された際にはかなりの増益が見込めると予測しています。
またこれまでは高級車のハンズフリー通話装置を主に提供していましたが、緊急通報システムの導入が義務化されれば一般車両まで拡大されるため飛躍的に製造量が増加されます。

楽器事業が業績に大きく貢献している現状では、自動車部品事業の業績は未だに微々たるものであることは確かです。
しかし同社の思惑通りの展開になれば、楽器や音響機器に続く新たな強みにまで成長する可能性は十分あると言えるでしょう。

 

【必見】トヨタの株価は、今後どうなる?徹底予想!

 

3章:YAMAHAのこれからの株価予想

スライド10

音楽事業で培った技術力でここまでの事業展開をし続けているYAMAHAですが、今後の株価はどのように推移するのでしょうか。
この記事の締めくくりとして以下で考察してみました。

 

 

3ー1 自動車部品事業の成長率が同社の成長に貢献

スライド11

前章で挙げた緊急通報システムが世界的に義務化されるようになれば、YAMAHAの一体型通話装置の需要が高まり業績の増益に寄与する可能性は大いにあります。
そうなれば自動車の製造には欠かせない存在として重宝されることになり、株価にもプラスに反映されることが期待できます。

 

【必見】トヨタの株価は、今後どうなる?徹底予想!

3ー2 新たなスタイルの楽器で新規顧客を獲得

スライド12

前章では紹介できませんでしたが、YAMAHAは去年に「ヴェノーヴァ」というプラスチック製の管楽器を新発売しています。
「カジュアル管楽器」として開発された同楽器は、音の正確さへのこだわりをあえて捨てたことで管楽器よりも手軽な感覚で演奏することができるようになりました。
伝統的な管楽器では手入れの面倒さという弱みがありましたが、ヴェノーヴァではプラスチック製の単純な構造を実現したことでリコーダー感覚で管楽器を楽しむことが可能です。

このカジュアル管楽器という新スタイルは反響が大きかったということで、競合社のいない新規市場の開拓も夢ではありません。
またカジュアルに楽しめる楽器の需要が高まれば、関連シリーズの製作も可能になり学校教育の一環としても組み込める余地があります。
新興国へも積極参入しているYAMAHAであればこそ、新たな楽器を通して業績を伸ばせるかもしれません。

 

 

 

まとめ

スライド13

音楽業界の老舗とも言うべき同社は新たな事業への参入にも意欲的で、今なお企業としての成長を図っている最中です。
直近のニュースを見るだけでもYAMAHAの企業としての可能性は未だに計り知れないものがあり、藤井執行役の言葉のように「音の総合力」で勝負していく限りは株価も順調に値上がりしていく可能性に期待できそうです。

ロスカットをせずに7年間勝ち続けた手法

【完全保存版】株で思ったように利益が出せない人が確認すべき事

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…