貯金でお金は貯まらない!株で資産を運用するメリット!

スライド01

はじめに 

お金を銀行に預ける際の金利がごくわずかなものであることは、皆さんご存知かと思います。お金を貯めるために行うはずの貯金ではあるものの、近年ではただ預けるだけでお金が貯まることはまずありません。学費や物価が上昇するだけでも家計は圧迫されるのに、それに加えて消費税の増税の話まで出てきました。 

今後ともお金に関する不安が出続けることが想定される時代だからこそ、資産運用が物を言います。特に株で資産を運用する場合であれば、銘柄によっては少額の資金からでも始められる場合があります。そこで今回の記事では、株で資産を運用するメリットについて解説します。 

スライド02

株式投資は怖くない! 

この章では株式投資を始めるにあたって、気にかかる部分について解説します。株式投資とはそもそも金融商品を扱いますので、お金を増やすために資産運用してみたいと思っても、初心者には敷居が高いと感じる方も多いかもしれません。その不安を払拭するためにも、まずは株式投資そのものの不安材料について考えてみましょう。 

 

スライド03

貯金と株式投資との利率の差 

マイナス金利によりメガバンクの金利が引き下げられ、現在では年間でも0.01%の金利しかつかなくなりました。つまり100万円預けたところで、1年後に増える金額はたった1万円しかないという訳です。その一方で株式投資では配当性向3%超の銘柄も多数存在しており、年間で支払われる配当金と貯金の利率を比較してもその差は歴然です。つまり100万円の株を保有するだけで、年間3万円貯まることになります。 

これだけでも年間で増える金額が異なることは分かりますが、その年数が重なれば重なるほど利率の利き方で貯まる金額の差が大きく開いていきます。この点について言えば、お金を貯めるには株を利用した方がより効率的と言えるでしょう。 

スライド04

株式投資は難しい? 

株未経験であれば、株式投資は難しくて自分にはできないと思う方も相当数いるはずです。確かに株式投資では専門知識を理解しておく必要がありますし、お金を安定的に稼げるようになるまではかなりの時間を要します。 

またある程度小慣れたからといって必ずしも稼げるものでもありません。ただそれでも株価チャートの見方や専門用語を覚えたり、選んだ銘柄の業績や動向、ニュースといった情報を逐一チェックしたりする中で、徐々に株式投資に対する感覚や思考法が培われていきます。 

 

株式投資だけに限らず、仕事をしてお金を稼ぐ上では自分が担当する業務内容を覚えるためにも、相応の努力が必要になります。また覚えた業務内容を実践して応用できるようになるまでは、失敗を何度も繰り返すことは容易に想像がつきます。しかしそこで心が折れて途中で立ち止まってしまっては、今までの努力が無駄になってしまうことは、それが株であっても仕事であっても同様です。 

お金を稼ぎ出すからにはそれなりの努力が必須ですから、継続的に勉強していく気持ちのない方には株式投資も難しいものに思えて当然です。お金をどうしても増やしたいと思う気持ちと行動が少しずつ連動していけば、その敷居の高さは自ずと低くなっていくはずです。 

スライド05

株式投資を始めるなら 

株式投資を始めるにあたって、まず障害となるのが自分の意識です。「株式投資は失敗したら怖い」、「勉強したところで稼げないかもしれない」と思うのはまだ始めていないからです。最初は誰しも不安ですし、本気で取り組んだからといって株価チャートが思い通りに変動していく訳ではありません。 

 

それでも努力しなければ、お金を増やすこともまたできないのです。不安材料があるのならそれを払拭できるほど、とりあえず自分で少額でも稼いでみなければ不安な気持ちまで簡単に変えられないとも思います。 

ただ株式投資全般が初心者にとって敷居が高い訳ではなく、初心者でも実践しやすい投資方法や銘柄を選ぶことで、そのイメージも大きく変わるはずです。次章では具体的な部分に踏み込んでの話になりますので、株式投資を始めることについて不安を覚えている方ほど、初心者でも取り組みやすい運用方法の内容についてまずは一読することを強くおすすめします。 

スライド06

初心者におすすめの株式投資での運用方法 

この章では株初心者におすすめできる、株式投資での運用方法について解説します。 

スライド07

投資の方法 

株式投資と一言でいっても、その投資方法にはいくつかの種類があります。以下ではその具体的な投資方法について紹介していきますので、まずはどのような方法があるのかから見ていきましょう。 

 

①短期投資 

1日から数週間以内で完結できる投資方法で、これにはデイトレードやスイングトレードが含まれます。短期的な取引を中心に行い、中には数分程度の取引で完結する場合もしばしばあります。一度の取引にかかる時間が短いことに由来するメリットとデメリットが存在しますが、その内容については以下の通りです。 

 

・メリット 

①短期的に多くの利益を上げやすい 

短期投資では分単位や日単位で利益を上げますので、テクニカル分析が得意であれば一度に多くの稼ぎを上げやすくなります。 

②ファンダメンタル的な見方をしなくていい 

短期投資ではその銘柄に関するニュースや経済状況といった指標を重視する、ファンダメンタル的な見方をする必要はありません。そのためチャートの見方さえ間違えなければ、ほぼ確実に稼ぐことができます。 

③相場を常に確認するので損失を被りにくい 

次に紹介する長期投資よりも株式相場を常に確認するため、市場の動きによる損失を被りにくいことがメリットとして挙げられます。 

 

・デメリット 

①十分分析するだけの能力を要する 

短期投資では株価チャートを見て売買を決定したり、企業の業績やニュースなどから株価の値動きを予想して売買したりするため、相応の技術がなければ難しい部分があります。株価チャートは急な値動きを見せることもよくありますので、チャートの見方が分からないまま安易に短期投資をすると痛い目に遭います。 

②株価の値動きを常にチェックする時間を要する 

短期投資では株価チャートの動きを常に追いかけながら売買する必要があり、兼業投資家が片手間でやるにはかなり無理があります。専業のデイトレーダーであれば一日中PCの画面上にくっついていられますが、本業のある兼業投資家には不向きな投資方法とも言えるでしょう。 

③値動きがない銘柄では利益が上がらない 

短期投資では株価の値動きに乗じて利益を上げますので、ほぼ横ばい状態のような株価の流動性が低い銘柄には向いていません。 

④売買手数料がかかる 

短期投資では短い時間で取引を何度も繰り返すことで利益を上げていくため、株の売買手数料がかさみやすくなります。そのため選ぶ証券会社をなるべく売買手数料の安いところにしておかなければ、手数料の面でマイナスを被ることにもなりかねません。 

 

・長期投資 

一般的には5年以上から数十年単位での取引のことを指します。一度の取引にかかる時間がかなり長いことから、それぞれのメリットやデメリットが存在します。その内容については以下の通りです。 

 

・メリット 

①株価チャートを見続ける必要がない 

短期投資ほど株価の値動きや市場の動向を追い続ける必要がないため、それほどチャートの値動きを気にせず済みます。これにより精神的な負担が少ないのも、長期投資ならではのメリットと言えるでしょう。 

②売買手数料がかさみにくい 

長期投資では取引自体の数が少ないため、売買手数料の値段で損失を被るリスクはほぼありません。 

③配当金や株主優待が貰える 

これが長期投資では最大のメリットにあたります。長期投資で特定の銘柄を保有し続けるだけで、継続的な配当金や株主優待を受けることが可能となります。そのためこれらの特典が充実した銘柄を最初に選んでおけば、その後はある程度放置していても安定的に収入が得られることになります。 

 

・デメリット 

①将来的な予想が立てづらい 

長期投資では取引にかかる時間がかなり長いことから、株価の将来的な予想が立てづらくなります。そのため短期投資のように予想を立てながら株の売買をすることはかなり難しいと言えます。 

②失った時間や損失額が大きくなることも 

長期投資では株価の予想が立てづらいために、長期的に保有した結果として株価が急落していたり、最悪の場合では企業そのものが解散していることもあるかもしれません。その際に失った時間や損失額が大きくなる可能性も捨てきれず、一度失ってしまったものについては取り戻せない可能性が高くなります。 

③資金が凍結する 

短期投資では細かな取引を繰り返すことで資金を稼ぐことも可能ですが、長期投資では継続的な株の保有はあっても売買による利益を上げることをまず想定していません。そのため資金がある程度まとまった金額でもない限りは、長期投資そのものが難しくなる可能性があります。 

スライド08

初心者は長期的に株を運用 

以上のことから、株初心者におすすめしたいのが長期投資となります。 

長期投資は短期投資ほどまとまった時間がなくても投資できますし、ある程度放置しておくだけで安定的な副収入を得ることができます。ただし完全に放置してしまうと多大な損失を被ることにもなりかねませんので、定期的にファンダメンタルズを追っていく必要はあります。 

 

企業としての経営の安定性や株の長期保有による特典について事前に調べておくことで、後は資金さえ確保できれば問題なく投資し続けられます。時間に余裕のない兼業投資家ほど活用したい投資方法であることはまず間違いありません。 

スライド09

信用取引は怖い? 

資金が少額しかない場合であれば、自分のお金や株式などを担保にしてお金を借りる「信用取引」が有効なこともあります。信用取引は怖いというイメージを持つ方もいるかもしれませんが借金同様に返済の義務が生じることや、追加の保証金が必要になる場合もあることをあらかじめ理解しておくと、自分の返済能力以上に利用する可能性も低く抑えられます。信用取引に限らず、何事も適度に利用することが大切です。 

スライド10

まとめ 

 株で資産運用することで、お金をより効率的に増やせる可能性は高くなります。しかしその一方で度が過ぎると現時点での貯金まで食い潰すことにもなりかねません。株で資産運用するならばあくまで自分の余剰金で行うようにし、無理してまで資金を捻出することはやめておきましょう。 

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…