レバレッジ型・インバース型ETFのまとめ

 

スライド01

■■■ 目次 ■■■

株基礎知識: ETFとは

スライド02

短期売買ツールとして人気の高いETFとして、レバレッジ型・インバース型ETFがある。ポイントは、売買代金との乖離率だ。主に、日経平均株価、JPX日経400、TOPIXの3つの指数に連動しているETFについてまとめたので参考にしてほしい。

 

とはいえ株初心者であればETFが何か分からないという人もいるであろう。

であるため、今回は具体例を挙げる前に、ETFが何かという基礎的なところから紹介していこうと思う。

 

 

ETF概要

スライド03

そもそもETFとは何か。

簡潔に述べるならば、ETFとは「Exchange Traded Fund」の略で、意味としては「上場投資信託」の事を指す。

投資信託が上場しているため、通常の株式投資同様、証券取引所が開いている時間であればいつでもリアルタイムで売買することが可能になっている。

ここでいう投資信託との違いについては後述するとして、ETFの説明を進めようと思う。

 

ETFには多くの種類があるが、基本的にそれぞれが同様に株価指数と連動するように設計されている。ここでいう株価指数とは凡そ日経平均株価を指すと考えて頂いて相違ないだろう。

そのため、1本のETFを買うだけで、日経平均株価を構成する銘柄に分散投資しているのとほぼ同義の投資が可能になるのである。

リスクヘッジに分散投資を考える方は多いだろうが、このETFはその銘柄選び等の面倒な工数を差し引いて投資してくれる非常に便利な金融商品であると言えるだろう。

では同様に幾つかの銘柄にまとめて投資することが可能になる投資信託とは何が違うのだろうか、次項にて説明させて頂く。

 

ETFと投資信託の違い

スライド04

投資信託とETFの違いだが、一番大きいところは上場しているかどうかという所にあるだろう。

投資信託は、テーマに沿った幾つかの銘柄を組み合わせて投資をする金融商品で、販売会社が投資家から資金を集め、運用会社が投資家から運用を代行し、得た利息や利益・配当金などを投資家に還元する仕組みである。

そしてETFはこの投資信託を上場させたものであり、それに伴って、ETFは投資信託ではできない、リアルタイムの取引が可能になっているのである。

例えば取引時間であれば、投資信託は各販売会社が設定している時間にしか取引が出来ないのに対して、ETFは上場していることから証券時間が開いている時間であればいつでもリアルタイムで取引が可能なのである。

その他にも多くの差異はあるのだが、それらは次項のメリット・デメリットの方にて解説していこうと思う。

 

ETFのメリット

スライド05

ETFのメリットは投資信託と比較したときに多く見受けられることが出来るので、これらを比較したうえで紹介していこうと思う。

 

まず大きなメリットとして信用取引が可能である点を挙げようと思う。

非上場の投資信託であれば、信用取引が出来ないことも詮無い事であるが、ETFは上場しているため、信用取引が可能である。

信用取引については本サイト別記事にて解説しているため、そちらを参照していただきたいが、投資をするうえで信用取引が可能であるというのは非常に強い利点なのである。

 

他にも投資信託と比較した際に顕著にメリットとして見られるものが、前述した通り、リアルタイムでの取引が可能であるという点にあるだろう。

投資信託は基本的に前日の価格を参考に当日の価格が変わるが、ETFであれば常にリアルタイムの金額で売買することが可能なのである。

そのため、当日国内外で大きな事件が起き、株価に大きな変動が起きたとしても、すぐに対応することが可能なのである。

 

しかし、メリットとデメリットは常に表裏一体である。もちろんETFも金融商品であるため幾つかのデメリットが存在している。

次項ではこのETFのデメリットについて解説しようと思う。

 

ETFのデメリット

スライド06

ETFのデメリットに、上場廃止や繰り上げ償還が存在している。

例えば企業の不祥事が露呈するなどして業績が悪化し、銘柄が上場廃止するといったニュースを見た覚えはないだろうか?

上場廃止とは証券会社が定める上場廃止基準に抵触すると判断された場合、その企業の株は上場を取り消され、一般投資家が取引できない状況になってしまうのだ。

先ほどから述べている通り、ETFは上場しているため、この上場廃止のリスクを負う必要があるのだ。

とはいえすぐにそのETFが無価値になるかと言われればそうではない。

ETFは上場廃止が決定されると、まずは整理銘柄に指定される。整理銘柄とは、上場が完全に廃止される前の猶予期間である。そしてこの期間は1ヵ月。この一か月が該当銘柄を取引できる最後の1ヵ月なのである。

もちろんこの整理銘柄に指定された銘柄は上場廃止を待つだけの銘柄なので、投資家が早く手放そうと売り注文を出し続ける為、どんどん株価は下落を続ける。これはデメリットというよりは投資信託にはないリスクであるというほうが間違いないであろう。

 

他にも繰り上げ償還という制度もある。

繰り上げ償還とは、投資信託の信託期間が終了することを指す。信託期間が設定されていない銘柄であっても急遽運用が終了される場合もあるが、これも同様に繰り上げ償還と呼ばれる。

元となっている投資信託が繰り上げ償還されなくなってしまうと、自ずとETFもなくなってしまうのである。

繰り上げ償還が発生する理由としては、その銘柄の売買が少なく純資産額が増えなかったため、申込者が減少するなどが挙げられる。

このことからも、ETFを選ぶ際は、リスクを加味して売買が盛んでできるだけ出来高の高いものを選ぶべきであると言えるだろう。

なおこの繰り上げ償還は、ETFだけでなく投資信託にも存在するリスクであるため、ETF限定のリスクであるとは言えないだろうが、これは投資信託と共通のリスク・デメリットとして覚えておくべき事項である。

 

ではこの後の章では本記事の本題、レバレッジ型ETFとインバース型ETFの解説を進めようと思う。

 

株基礎知識:ETFの種類

スライド07

ETFには大きく分けて2種類ある。それがレバレッジ型ETFとインバース型ETFである。

種類と大きく二分するからには勿論それなりに大きな差異が存在しているが、実際どのような差異があるのだろうか、本章にて解説をしていこうと思う。

 

レバレッジ型ETFとは

スライド08

レバレッジ型ETFとは別名ブル型のETFとも呼ばれています。

株を買った際に、思ったよりも値上がりしてもう少し買っておけばよかったという事例、株式投資をするうえで多く直面する場面かと思われる。

そのような際に大きな働きをするのがこのレバレッジ型ETFなのである。

このETFの特徴は、株価の変動に合わせて2倍の値動きをするところにあるのだ。

これがどういうことかというと、例えば日経平均レバレッジ2倍ETFであれば、日経平均が1%上がった場合、日経レバレッジ指数に則ったETFであれば2倍の2%の株価上昇変動を起こすのだ。

そのため、このETFは短期間で想定以上の利益を出すことが可能なETFである。

 

レバレッジ型ETFのメリット・デメリット

スライド09

レバレッジ型ETFにもメリットとデメリットが明確に存在している。

メリットは先述した日経レバレッジ指数に則したETFであれば、上昇幅が二倍になるという旨であるが、これもまた表裏一体のデメリットが存在している。

それは値下がりが起きたときも同様に2倍の値下がりを起こすということに他ならない。

その為、値下がりが続けば通常の投資よりも2倍の速度で値下がりが発生するということになる。

これらの事からもわかる通り、このETFは長期投資には向いておらず、短期で決着をつける必要のあるETFなのである。

その他、レバレッジ型に限った話ではないが、この投資方法にも信託報酬が発生するのだ。

信託報酬とは、投資信託に必要な費用で保有している間は毎日信託財産から差し引かれるものである。

そのため、尚更長期保有してしまうとこの費用がどんどん差し引かれてしまうため、尚更短期決着を狙う投資という考え方で間違いないだろう。

 

インバース型ETFとは

スライド11

レバレッジ型ETFがどのようなものか理解いただけたかと思うが、次はこのインバース型ETFを解説していこうと思う。

インバースとは「逆の」「反対の」といった意味を持つ単語である。そしてこの文字通り、インバース型ETFとは日々の騰落率を原指数の-1倍として計算されたインバースインデックスという指数に連動するETFの事である。

この為、インバース型ETFは日経平均基準であれば、日経平均が下がれば下がるほどインバースETFは上がり、また、日経平均が上がれば上がるほどインバースETFは下がるというものである。

インバース型ETFには日経平均を基準にするもの以外にも様々な指数に連動するETFの種類がある。

それらの銘柄のまとめは後述しているので是非記事を最後まで読んでいただきたいと思う。

 

インバース型ETFのメリット・デメリット

スライド10

このインバース型ETFにも勿論メリット・デメリットは存在している。

まずメリットだが、全体的に下げ相場に居る状況にあっても、インバース型であるがためにこのETFであれば利益を出すことが出来るのである。

これは非常に強いメリットであり、他の投資方法と並行して行う事で、上げ相場にある時は通常の取引方法にて利益を出し、下げ相場にある時はインバース型で利益を出すことも可能ではある。

もちろんデメリットはこの逆説的なところにあり、上げ相場に居る時にインバース型では利益を出せないどころか、損失を出してしまうのである。

勿論先述した通り、上げ相場と下げ相場にて投資方法を使い分ければ話は別だが、これを正確に見切り、完璧に運用しきるのは、初心者であれば不可能と言って差し支えないだろう。

そのため、初心者が軽い気持ちで手を出すべき投資法ではないと言えるだろう。

 

では、ここからは実際にETFの紹介に移っていこうと思う。

leveraged-inverse-etf

日経平均株価連動・レバレッジ型(指数変化率の2倍)

楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型<1458>

運用会社 楽天投信投資顧問
最低投資金額 6340円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.35%
乖離率 0.07%
純資産額 78億2200万円
出来高 258,231株

日経平均ブル2倍上場投信<1579>

運用会社 シンプレクス・アセット・マネジメント
最低投資金額 118,200円(10株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 0.14%
純資産額 516億2100万円
出来高 1,648,900株

ダイワ上場投信-日経平均レバレッジ・インデックス<1365>

運用会社 大和証券投資信託委託
最低投資金額 8,610円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 0.20%
純資産額 418億9400万円
出来高 294,500株

上場インデックスファンド日経レバレッジ指数<1358>

運用会社 日興アセットマネジメント
最低投資金額 10,700円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.7075%
乖離率 0.25%
純資産額 41億2100万円
出来高 17,155株

NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>

運用会社 野村アセットマネジメント
最低投資金額 11,270円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.8%
乖離率 0.56%
純資産額 7338億1300万円
出来高 21,580,075株

 

日経平均株価連動・インバース型(マイナス1倍)

日経平均ベア上場投信<1580>

運用会社 シンプレクス・アセット・マネジメント
最低投資金額 67,900円(10株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 -0.03%
純資産額 321億6300万円
出来高 20,470株

NEXT FUNDS 日経平均インバース・インデックス連動型上場投信<1571>

運用会社 野村アセットマネジメント
最低投資金額 2,526円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.8%
乖離率 0.15%
純資産額 385億5400万円
出来高 243,733株

 

日経平均株価連動・ダブルインバース型(マイナス2倍)

楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型<1459>

運用会社 楽天投信投資顧問
最低投資金額 11,900円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.35%
乖離率 -0.03%
純資産額 40億8100万円
出来高 150,678株

日経平均ベア2倍上場投信<1360>

運用会社 シンプレクス・アセット・マネジメント
最低投資金額 75,200円(10株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 0.10%
純資産額 142億900万円
出来高 735,990株

ダイワ上場投信-日経平均ダブルインバース・インデックス<1366>

運用会社 大和証券投資信託委託
最低投資金額 8,190円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 -0.19%
純資産額 43億8600万円
出来高 151,993株

NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信<1357>

運用会社 野村アセットマネジメント
最低投資金額 3,135円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.8%
乖離率 1.47%
純資産額 400億1200万円
出来高 7,033,134株

 

JPX日経400・レバレッジ型(指数変化率の2倍)

ダイワ上場投信-JPX日経400レバレッジ・インデックス<1464>

運用会社 大和証券投資信託委託
最低投資金額 6,940円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 0.16%
純資産額 16億3100万円
出来高 2,744株

JPX日経400ブル2倍上場投信(レバレッジ)<1467>

運用会社 シンプレクス・アセット・マネジメント
最低投資金額 69,500円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 0.41%
純資産額 16億3400万円
出来高 5,960株

NEXT FUNDS JPX日経400レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1470>

運用会社 野村アセットマネジメント
最低投資金額 13,950円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.8%
乖離率 0.03%
純資産額 34億2900万円
出来高 7,651株

 

JPX日経400・ダブルインバース型(マイナス2倍)

ダイワ上場投信-JPX日経400ダブルインバース・インデックス<1466>

運用会社 大和証券投資信託委託
最低投資金額 13,950円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 -0.10%
純資産額 8億4200万円
出来高 3,590株

 

TOPIX・レバレッジ型(指数変化率の2倍)

ダイワ上場投信-TOPIXレバレッジ(2倍)指数<1367>

運用会社 大和証券投資信託委託
最低投資金額 8650円(1株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 0.04%
純資産額 36億2600万円
出来高 29,704株

TOPIXブル2倍上場投信<1568>

運用会社 シンプレクス・アセット・マネジメント
最低投資金額 111,300円(10株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 0.20%
純資産額 325億6000万円
出来高 507,500株

 

TOPIX・ダブルインバース型(マイナス2倍)

TOPIXベア2倍上場投信<1356>

運用会社 シンプレクス・アセット・マネジメント
最低投資金額 56,800円(10株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 0.06%
純資産額 54億5500万円
出来高 129,970株

ダイワ上場投信-TOPIXダブルインバース(−2倍)指数<1368>

運用会社 ダイワ証券投資信託委託
最低投資金額 8,270円(10株単位)
信託報酬(税別) 0.75%
乖離率 -0.19%
純資産額 14億5600万円
出来高 17,719株

 

まとめ

これらが、主要3指数に連動するレバレッジ型とインバース型である。ETFの短期売買をしようと思っている人は、ぜひ参考にしてほしい。

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…