株初心者が勉強するための効率的な方法

スライド01

 

はじめに

 

最近は、普通のサラリーマンやOLさんだけなく、フリーターや専業主婦の方までが株式投資を行うようになってきました。しかし、株式投資は儲からないとか、損をするだけだと思っている人も多いのが現状です。

 


かぶ男くん

実際に、しっかりと投資の勉強をしないとカモになるだけだという声も聞いたことがありますが、本当かな?

 
では、実際のところはどうなのか、勉強するならばどうすればいいのか?をまとめてみました。投資の勉強の重要性やポイントについても解説してみたので、ぜひ投資の参考にしてみてくださいね。

 

株の勉強って必要?

 


かぶ子さん

そもそも、
株式投資をするのに勉強ってしなくちゃいけないの?


かぶ八先生

というのはよく聞く疑問だね。

最近は個人投資家が増えているので、勉強をしていないという人もいるようだね。

 


かぶ男くん

投資の勉強は
本当にしなくても問題はないのかな?

 

勉強しなくても始めるのは簡単

スライド03

 

株式投資は、実際何かの資格や特殊な技能が必要となるわけではありません。投資を始めるために必要な条件といえば、日本であれば日本国籍の成人であることぐらいです。
 


かぶ男くん

つまり、正社員である必要もないし、ましてや、お金持ちである必要もないんだね。

 


かぶ子さん

せいぜいネットで株の取引をするための多少のネット環境と、パソコンのキーを打つ技能くらいかしら?

 


かぶ八先生

株の価格もピンからキリまであり、今は1万円ほどの資金からでも株を購入することができる。

 
そうです!単刀直入にいえば、勉強しなくても簡単に株は買えてしまいます。
株を保有していれば、立派に投資家となります。勉強もしないで株を持っている人が意外と多いので、勉強しなくてもいいのかな?と思ってしまう人が出てくるのも仕方ないところでしょう。

 

勉強した方が良い理由

スライド04

 

しかし、長く投資環境に身を置いて、大儲けとは言わずとも着実に資産を増やしたいというなら話は変わってきます。勉強しないで株を保有している人は、単純に利益はそんなに気にせずに株主優待が欲しいとか、周りが持っているから自分も株を持ちたいとかその程度です。

 
kabuogan

それゆえ、そのまま勉強しないままに投資を続けるので、失敗もしやすいです。

例えば、よく株式投資で○億の借金を背負ったという話を聞きますが、これも勉強不足が招いた結果といえるでしょう。

株式投資では信用取引と呼ばれる、自己資金にレバレッジをかけて自分の手元にないお金で投資が行える仕組みがあります。本来はないお金で取引をするのですから、資金が大きい分利益も大きくなりますが、その分リスクも高くなります。それゆえ株価が下落してあっという間に資金を失ってしまう人もまれに出てくるというわけです。
 
kazuoho
 
もちろん、不足額を入金することで資金を失うこともありませんし、元本以上の損失を生むことはありません。
ただ、株の初心者が勉強せず始めるにはおススメできる取引方法ではありません。
 

また、周囲が株式投資をやっているからとか、人に勧められたからという理由で株式投資をやっている人も長くは続かない人が多いです。そういった人は、自分で投資判断をしていないので、株価が下がった時にびっくりして狼狽売りをしてしまったりします。少し怖い経験をすると、やっぱり株なんて儲からないと投資自体をやめてしまったりと短絡的な行動に出てしまいがちです。

 

それゆえ、株式投資は勉強しないでも始めることができますが、そのまま勉強しないでいると長続きしにくく、利益を上げることもできません。株式投資で長期的に資産形成をしたいなら、やはり投資の勉強をする気持ちは必須です。

 

最初は身近なところからでOK!

スライド05

 


かぶ八先生

とはいえ、

勉強と言っても難しく考える必要はないんだよ。

kabukokurukuru

確かに株価の動きは、海外の情勢や地政学的リスク、為替や企業業績など様々なものが関係しますが、いきなり全てを理解する必要もありません。

 

まずは、自分の身近なところから始めればOKです。主婦の人ならば、スーパーに行く機会も多いでしょうから、どんな企業から新商品が出ているのか、売れ行きはどうなのか気にしてみるところから始めましょう。
kabukorunrun
街の看板や電車の中の広告など、社会の雰囲気を感じるだけでも、今流行っているものやこれから流行りそうなものが見えてきたりします。今は気になることがあれば、ネットですぐに調べることも可能です。スマホで検索もできますよね。自分がよく買う商品をどこの企業が作っているのか調べてみると、意外な投資先の発見につながったりします。難しい勉強をしなくても、投資のヒントは身近なところに転がっているものですよ。

株を効率的に勉強する方法

 

投資の勉強といっても、いろんな情報源があるし、何からどうやって学べばいいのか?と疑問に思う人は多いことでしょう。忙しい現代人にとって、効率よく学ぶことも重要です。株を学ぶためのツールは多いのですが、代表的なものに絞って、効率的な学び方をご紹介したいと思います。

 

本を読む

スライド07

 

まず、投資の勉強といえば、書籍からと考える人は多いですよね。実際に、今は初心者向けの株式投資本から、有名な投資家さんの本など様々な種類の本が出ています。出版不況と呼ばれていますが、経済誌や四季報などの売り上げも好調のようです。

 

注意しなければいけないのは、株式投資の始め方や口座開設の仕方などは急に変わることはありませんが、本は出版されるまでに時間がかかるため、情報がどうしても古くなりがちな点です。個人投資家による書籍だと、おすすめの株銘柄が推奨されていることもありますが、時間の経過によって、書籍の情報と食い違いがあったりするのが難点です。

 

それゆえ、まずは本の情報は少し古いものであることを前提に読むのがおすすめです。

初心者ならば、初心者のための入門書を一冊読んでおくと、実際に株を売買する方法など丁寧に説明してあるので便利です。
 
株初心者向けの本を紹介した、「【株初心者向け】プロ厳選の本8選~入門からチャート分析~」も参考にして下さい。
 


かぶ男くん

活字が厳しいから本は嫌という人は、漫画でわかるシリーズなどもわかりやすいよね。

 


かぶ子さん

株主優待関連の初心者向けの書籍なら、実際にもらえる優待の写真などもみることができるので見ているだけで楽しく、「こんな企業があるんだな〜。」という参考にもなるわよ。

 


かぶ八先生

難しかったり、向いていないもので学ぶのは苦痛以外の何者でもない。

それゆえ、本で学ぶ場合は、自分が楽しめそうなものから始めてみるのをおすすめするよ。

 

ネットで勉強する

スライド08

 

より、最新の情報を知りたいということなら、ネットから情報収集するのが良いでしょう。今は様々な情報がネット上でやり取りされています。日本経済新聞の情報も、電子版で確認できるようになりました。大手情報機関のサイトは、まず押さえておくと信用性の高い情報に触れることができます。

 

ネット上には有象無象の情報が流れているので、中には信憑性の低いものもありますが、初心者は見知らぬ人の情報より、金融庁や日本取引所グループといった公的機関のサイトをチェックすると良いでしょう。銀行や証券会社では、初心者にも親しみやすいコラムなどを豊富に提供していますし、企業のIR動画なども視聴することができます。最初は、よく知っているところの情報を得るようにしましょう。

 


かぶ男くん

個人投資家たちの情報交換もブログやツイッターなどで盛んに行われているね。

自分の気になるキーワードを検索すれば、投資情報サイトなどもいくつか出てくるよ。

 


かぶ子さん

迷った時は、書籍で知った個人投資家さんをフォローするところから始めると良いわね。

 

投資家側からの情報だけでなく、企業側の情報も収集するようにしましょう。

 

今は、企業サイトを見ると大抵、株主向けのページがあって株価や会社の方針などを確認することができます。社長からのメッセージやイベントの情報などもあるので、株価に影響しそうな情報もいち早くチェックできます。


かぶ八先生

株を保有する企業のページは定期的にみておくと、株価の変動を察知できたりと便利だよ。

 

セミナーに参加する

スライド09

 

一見は百聞にしかずという言葉がある通り、本やネットからだけでは分からないこともあります。読んだりするよりも人から聞いた方がよく分かるという人もいるでしょう。そんな人は、セミナーに参加してみるのもおすすめです。

 

最近は各地でセミナーが開催されています。有料のものもありますが、初心者であれば資産形成や株式投資の始め方に関する無料のセミナーから参加して見ましょう。有料なものは、タメになるものもあるのですが、初心者のうちは学んだものを活かせないことも多いので、投資に慣れてきてから、有料のセミナーものぞいてみると良いでしょう。

 


かぶ男くん

とはいえ、
無料のものは、勧誘などが厳しかったりしないのかな?

 


かぶ八先生

今は、強引な勧誘などをしないように金融庁などから厳しく注意喚起されているので、心配しなくても大丈夫。

まずは、口座を開いた証券会社や最寄りの金融機関のセミナーなどで学びを開始しよう!

 

効率よくセミナーで勉強するためには、セミナーをただ聞くだけでは足りません。話の間は講師の先生や金融機関の人に分からないことは聞けるようにしておきましょう。そして、講師の先生や参加者と積極的に会話をするつもりで臨みましょう。セミナーに参加しているということは、少なからずお金や投資に興味がある人々の集まりです。初心者同士なら、分からないことがあっても話しやすいでしょうから気軽に声をかけて情報交換をするのがオススメです。

 
セミナーについてさらに詳しく解説したこちらもぜひ参考にしてください。
「株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?」
 

まとめ

 

株式投資では、様々な情報を得ることで自分なりの判断が行うことができます。
それぞれの情報媒体にはメリット・デメリットがあるので、その特徴を押さえておくと効率よく学べます。

 

投資の勉強というと、金融の専門用語が分からないと難しいのでは?と思いがちですが、最初は難しく考える必要はありません。気になるものから学び始めれば良いですし、初心者にとっては参考になるものも多いはずです。

 


かぶ八先生

実際に投資を始めてみれば、実践からも学ぶことは多いので、本やネット、セミナーなどでの学びも深まっていくことだろう。

 


かぶ子さん

短期投資にしようかな?長期投資にしようかな?

知識を身につければ、色々な投資手法ができそうね☆

 

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…