株の素人が陥りやすい失敗!

スライド1

はじめに

 


かぶ男くん

株式投資でやっぱり怖いのは「失敗」だなあ


かぶ子さん

「失敗」は自己資金がマイナスになってしまうんですもの、、、怖いわ

株式投資において、失敗というものはつきものです。
しかし、その失敗が大きければ大きいほど自己資金がマイナスになるということは事実です。

この章では、失敗を最小限に抑えて成功の可能性を広げるためにはどうすれば良いのか、株式投資の素人が陥りやすい失敗を挙げながら、成功までの糸口を考察してみましょう。

株素人がやってしまいがちな失敗

 

かぶ八先生

まず、投資初心者がおろそかになってしまう点や、やってしまいがちな失敗をいくつかあげながら説明していこう

手数料を考えない

株の素人がつい見落としてしまうのは、株式取引の手数料です。

株式取引には手数料が発生します。この取引手数料は売買の方法によっても証券会社によっても金額は違います。
たとえば、売買の方法は、

  1. 証券会社窓口で直接売買する
  2. (証券会社に講座を持っている場合)電話で取引を行う
  3. インターネットで取引を行う

などがあります。
1と2のサービスは店舗を持つ総合証券会社のサービスです。それに対して3は、店舗を持たないネット証券のサービスとなります。

かぶ八先生

1.証券会社で直接売買する
2.電話で取引を行う
の総合証券会社の取引は、証券会社の人からアドバイスをもらえると言う利点があるが、手数料が非常に高いんだ

かぶ男くん

某大手証券会社の店頭取引手数料を調べると、
20万円の買い注文で約2800円。
100万円で取引を行うと、約12000円もかかってしまいますね

全く株式取引を知らない初心者は、証券会社の人からアドバイスをもらえるという利点は大きいですし資産運用のアドバイスもしてくれます。
そのため、総合証券会社は人員も多くなってしまうし実店舗を持つ必要があるため、その分手数料が高くなってしまうのです。

一方、インターネット証券にはコールセンターなどの事業を行うオフィスが一つあれば営業を行うことが可能です。支店を持つ必要はありません。
そのため、インターネットでの取引手数料は、総合証券会社より割安となっているのです。

しかし、ネット証券といえど取引できる商品は充実しているし、顧客へのサポートも万全です。
今や高品質な情報は出回っていますし、証券会社のホームページなどでアナリストレポートやセミナーの情報も得ることが可能です。


かぶ八先生

ここは、初心者だからといって証券会社と直接取引せず、手数料の安いインターネットでの株式取引から始めるのが賢明だぞ

自分の投資スタイルに合わない証券会社を選んでしまう

投資信託だけを買いたいなら、銀行や運用会社で口座を作れば良いのですが、株式取引をしたいなら証券会社に口座を開設する必要があります。

どの証券会社を選ぶかで株式投資での収益が変わってきます。前述した手数料の違いが顕著な例ですが、証券会社を選ぶ基準は手数料だけではありません。ここでは、証券会社を選ぶポイントをご紹介します。

証券会社では、株だけでも「国内株式」「海外株式」「単元未満株」などいろんな商品を取引できます。

しかし、どの証券会社でも同じ商品を扱っているわけではありません。

証券会社によっては外国株が購入できなかったり、国内株でも福岡証券取引所や札幌証券取引所の単独上場銘柄が購入できなかったりします。

例えば、SBI証券とマネックス証券の外国株の取り扱いについてだけ比べてみても、取り扱い国はSBI証券が9カ国・マネックス証券が2カ国、米国株取扱銘柄はSBI証券が1000銘柄以上・マネックス証券が3000銘柄以上といった差が見られます。


かぶ八先生

いろんな国の株を買いたいならSBI証券がオススメ!
米国株や中国株への投資がメインならマネックス証券の方が選択肢が多いぞ!

取引手数料を比較してみても各社の強味や戦略などが見えてきます。

10万 30万 50万 100万
GMOクリック証券 95円 260円 260円 470円
DMM株 86円 194円 194円 367円
松井証券 0円
(一日定額)
324円
(一日定額)
540円
(一日定額)
1080円
(一日定額)

※資金内で取引を行う現物取引の場合


かぶ子さん

10万円以下の売買なら松井証券がお得ですね。


かぶ八先生

こういった、証券会社選びと自分の資金や投資スタイルがあっていないと、思ったように株式投資ができなくなってしまうんだ。
株式投資の初心者にありがちな失敗パターンだから気を付けるんだよ!

分散投資をしない

分散投資とは、投資対象を多様化させることで、資産運用に伴う価格変動リスクを低減させて好リターンを目指す有効な方法です。

全ての資金を一つの金融機関に集中させると、運用がうまくいかなかった場合にマイナス影響が資産全体に及んでしまいます。しかし、値動きの異なる複数の資産に分散させれば、リスクを分散しながら安定的な収益を期待することができるのです。

例えば、ある投資家がほぼ同額づつ10銘柄に投資していました。
そのうち4銘柄が買値よりも値下がりしてしまったため、売却しようと考えています。売却後は、持っている10銘柄のうち値上がり率が高い2銘柄に追加投資を考えていました。

この判断は正しいのでしょうか?


かぶ男くん

10銘柄から6銘柄に絞ったことになりますね
分散投資が大切なら、正しい判断ではないのかな


かぶ八先生

そう。答えはバツだ!
せっかく10銘柄に分散していた資金を、6銘柄の分散投資に後退させている。これは、非常に勿体無いことなんだ!

また、このケースで心配なのは投資ウェイトの偏りです。
売却された4銘柄の資金が、値上がり率の高かった2銘柄への投資に向けられているので、これらの2銘柄には合わせて6割くらいの資金が投じられることになってしまっています。これでは、実質的に3〜4銘柄程度の分割投資にしかならないのです。

とかく素人投資家は、同じ業種の株や大手企業の株、ベンチャー企業の株など、自分の好みの属性を持った銘柄に大きく偏ってしまう傾向があります。
属する業種が共通であるなど、値動きの傾向が近い銘柄ではなく、できるだけ幅広い業種の銘柄を持つことを心掛けましょう。

かぶ子さん

でも、私の投資資金で十分な分散投資ができるかしら?


かぶ八先生

そうだね。
普通の個人投資家は、資金が小さいために、最初から十分な分散投資は難しい。
投資ウェイトの調整やきめ細やかなリスクコントロール能力はプロ投資家でも難しいことなんだ。
今の段階ではまず、集中投資ではなく分散投資がとても大切であることを、おすすめ投資方法として覚えておいてほしい

 

株の素人から脱却するために!

 


かぶ男くん

よーし!投資意欲がわいてきたぞ!

かぶ八先生

では、株の素人から脱却して勝ち続ける個人投資家になるための方法を、いろいろな方向から考えてみよう。

株式投資の心構え

まず、株式投資を行う上で重要なのがメンタル面の問題です。

株式投資には、損失を最小限にとどめるために損失額の少ない段階で株を処分する損切りや、
利益を確定させるタイミングなど、素人メンタルでは失敗してしまう場合があります。

「負けたから次は勝たなければならない」

「もっと稼ぎたい」

と、いうような欲や焦りは禁物です。

このような状態はいわゆる「バイアス状態」といい、個人の先入観に基づいて、自分の都合のいい情報だけを集めて、それにより自身の先入観を補強してしまうのです。

そんな状態で株式投資を続けてしまうと、負け続けてしまう可能性が非常に高く大変危険です。

また、負けたら次は掛け金を増やすやり方はよくありません。

このようなやり方は「マーチンゲール法」と言われ、行き着く先は「破産」と言われています。ここは、負けたら次のトレードでは資金を減らす「逆マーチンゲール法」の手法をとるのが良いでしょう。

かぶ八先生

株の素人から脱却したいのならば、以上のようなバイアス状態にかからずに、常に冷静でいることが重要なんだ

 

資産管理

株式投資に関する資産管理を徹底することも、株の素人から脱却するための重要課題です。

「株を始めるときの初期費用金額はいくらがいいのか」
「どういう基準で銘柄を選べばいいのか」

などといった初歩的な知識もない状態で、とりあえず株式投資に手を出してしまうのは危険です。


かぶ八先生

株式投資を始めるなら、資産管理についてある程度の知識を身につけてから行うのが賢明なんだ


かぶ子さん

では先生、どのような資産管理を行えば良いのでしょうか


かぶ八先生

ズバリ!1回のトレードの損失は運用資金の2%以下にする

のが良い

 

シンプルに最も重要視されていることは、「1回のトレードで出していい損失を小さく設定しコントロールする」という点です。
この損失を「許容リスク」といいます。この許容リスクは一般的に2%が限度だと言われているのです。

しかし、損失をコントロールしながら資産管理を徹底することは損切りが必要不可欠となります。これは、株の素人にはやはり難しいかもしれません。

そこで、素人にも損失をコントロールしやすいおすすめの手法をご紹介します。

波乗り投資法

波乗り投資法というものをご紹介しましょう。

波乗り投資法とは、以下の特徴を持った株の初心者ほど覚えてほしい投資方法です。

「株価の予想は一切しない」

「ロスカットは一切しない」

「チャートは見ない」

通常の株式投資では有り得ないと思われる投資方法ですが、実際にそれで利益を出している人が多くいらっしゃいます。

通常、株式投資では「何が上がるかを予想して買い、いつ下がるかを予想して売る」というケースがほとんどです。
そして、最終的に「これ以上下がったらまずい」という心理から底値で株を売ってしまい、いわゆる失敗損切りに至ってしまうのです。

実際に損切りが絶対に間違っているかというと、それぞれの投資法にもよるため、一概にそうとは言えません。
それでも、損切りは損失を確定させるという、ある意味非常に後ろ向きな決断なのです。

そういった損失を確定させる失敗損切りを絶対にさせない投資法が、この「波乗り投資法」です。

セミナー参加者にはもちろんメールマガジンでも配信しているので、是非、株の初心者であれば登録してその全容を把握していただくことをおすすめします。

 

ロスカットをせずに7年間勝ち続けた手法

 

まとめ

このように、株の素人が陥りがちな失敗と対策をまとめると、自ずと株式投資のやり方がわかってくると思います。

まずは、知識をつけないまま株式投資を行うことをさけ、本記事のようなポイントをつきながら「負けない」トレードを行うことが、株の素人から抜け出す突破口でしょう。

 

【完全保存版】株で思ったように利益が出せない人が確認すべき事

この記事の著者・監修

株ビギナードットネット編集部

生徒数5000名を超える、株式投資のスクール『株アカデミー』にて講師として普段は株トレードのやり方を教えています。その講師陣が編集部としてこの「株ビギナードットネット」運営しており、特に株の初心者・入門者に向けて、株の基礎知識や用語などをわかりやすく解説しています。
https://kabu-ac.com


株初心者でもできる!
1日5分の株取引で稼ぐための無料講座

ロスカット不要!チャートやニュースを見なくても
1日5分の株取引で稼げる無料講座を用意しました。

この無料講座は、

  • 株をはじめたいが、時間がなくてなかなか始められない
  • 株初心者で、やり方がよく分かっていない
  • 自分が買った直後に下がる
  • 慌てて損切りしたら株価が戻ってきて後悔する

といった悩みを持っている人に特におススメです。

何故なら

  • 1日の取引時間5分以内
  • チャート一切みない
  • 銘柄選び1銘柄のみ
  • ロスカットルールそもそも損切りしない

といった、株式投資の知識がなくても短時間で稼げる投資手法を教えているからです。

一見、非常識にも思える投資手法ですが、重要なのは、

「いつ買うか?いつ売るか?」

ではなく、

「予想を外した時の対処法があるか?」

という視点です。

つまり、予想を外しても株で稼ぎ続けるためには、チャート分析やファンダ分析ではなく、資金管理と戦略が大切だということです。

資金管理と戦略に焦点をおいた株投資法については、無料講座で解説しているので、株で稼ぎたいと考えているなら、ぜひ、無料講座を受けてみてください。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


おすすめ記事

ロスカットする前に見て欲しい

ピックアップ記事

  1. kabushosinsya0

    2022.03.09 | 株初心者入門講座

    【2023年最新版】たった3冊でOK!動画で要約!株初心者におすすめの厳選本3選!
    2023年、株をこれからはじめようと考えている初心者…
  2. 10株のセミナー

    2019.08.05 | 株初心者入門講座

    株のセミナーを受講して本当に成果はでるのか?
    はじめに近日、注目され人気を集めているのが、個人投資…
  3. 図1

    2019.06.07 | 株初心者入門講座

    株初心者が株で利益を上げる為に知っておくべき勉強方法と基礎知識
    かぶ八先生身体に大きな負担をかけ…
  4. 図1

    2019.05.09 | 株初心者入門講座

    将来サラリーマンをやめてセミリタイアしたい人がチェックするべきブログ9選のまとめ
    「いつかサラリーマンやめてセミリタイアしたいな〜・・…
  5. スライド1

    2017.08.18 | 株初心者入門講座

    株を始めるのに必要なこと
    講師…
  6. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    株をやりたいあなたが、開設すべき口座7選
  7. スライド1

    2017.08.18 | 銘柄情報

    今話題のフィンテック関連銘柄を追え!
    昨今テレビのニュースを騒がせている、「フィンテック」…
  8. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    投資の種類別おすすめ・手法と関連銘柄
    株式投資だけでなくをこれから始め…
  9. スライド1

    2017.08.18 | もっと詳しく株を分析

    スキャルピング手法のコツを掴んで株で勝つ方法
    はじめまして株アカデミーの小野寺です。デイト…
  10. スライド1

    2017.08.18 | 証券会社の選び方

    ネット証券比較ランキング2017、おすすめはどこの証券会社?
    早速株を、初めて行きたいということネット証券は一体の…